星空と、色えんぴつ

日々の小さな発見や、ちょっと面白いこと、楽しいこと。

ボランティア

思い出のペンタブレットで、再出発。

新しいペンタブレットを 買いたいと思っていました。 理由はイラスト編集ソフトを 使えるようになりたいから。 ボランティア活動で作っている 冊子の編集のためもありますし、 将来的に、なにか副業にも 役に立てばいいな~という 漠然とした気持ちがありま…

切手が料金不足のまま郵送したらどうなる?

先日、知人に送ってもらった手紙に 何かハガキがくっついていました。 なんだろう? と思って見てみると 郵便局からのお知らせハガキで。 切手が10円分不足していたようです。 定型封筒での郵送は 重さが25グラムを超えたら 10円プラスですからね~(…

「耳マークの歌」作詞コンテストに応募しました。

昨年、公募ガイド(情報誌)を見ていたら 「耳マークの歌」作詞コンテストというのを見つけて 是非とも応募したくなりました。 耳マークというのは、 こんなマークです。 ……手元には白黒のマークしかなかったのですが、 本当は緑色です!! (画像は、要約筆…

記念切手の「記念」の意味って……?

ボランティア活動の話を書きましたが、 今も辞めたわけではなくて できる範囲で細々と続けています。 コロナ禍ということもあり 今までは一緒に活動できていた仲間も なかなかボランティアどころじゃない 状態になっている方もいて、 普段以上に人手不足状態…

小説デビューした頃のビンボーな思い出……

そういえば、ガラケーの前にパソコンが壊れたのですが 新しいパソコンを買えるまでの間、 久しぶりにWindows XPを引っ張り出しましたっけ。 オンライン作業はできなくても 文章書くことや印刷することなら まだ可能ですからね。 そのパソコンは昔、ボランテ…

テレビに映ったら、やっぱり気になること。。。

去年、細々と続けてきたボランティア活動で 地元のテレビ局に取材を受ける経験をしました。 まぁローカル番組で何分か放送されただけだったのですが それだけでもロケの準備とか後のお問い合わせの対応とか いろいろとやることが多かったです。 ……裏側の大変…

積極的に手話を使った方がいい理由。

前回アルバイトの話をしましたけど、 このたび、ガラポンの会場に聴覚障がい者の方が来られて ちょっとだけ手話を使う機会が2回ほどありました。 ホントに万年初心者レベルなんですけどね。 自分の場合、むかし福祉の勉強をかじったから 授業で手話を教えて…

恒例、クリスマス会でバルーンアート(その2)

前回のつづき。 それでもたまに作りはじめると つい楽しくなっちゃうバルーンアートです。 大作にも挑戦してみました。 バルーン5本使いです。 ただ、大作なので、家でつくってから 会場に持って行くのも大変でしたけど……。 風強かったし。途中で一回分解し…

恒例、クリスマス会でバルーンアート(その1)

さて、今年もこの季節がやってきました。 2年前から、子どもたちが集まる某所のクリスマス会で バルーンアートを担当させていただいています。 ……が、一昨年、去年と沢山の子どもたちに押し寄せられて もみくちゃになってしまいましたので ちょっと恐ろしい…

使わない切手の活用方法(使用済編)

使用済みの切手にも、 ボランティア団体へ寄付できるという意味で 活用方法が残っています。 自分の手元にある ボランティア団体のチラシによると、 使用済み切手は東京に集められて、 ボランティアの方たちが整理・換金して、 発展途上国の医療のために使わ…

使わない切手の活用方法(未使用編)

コレクターと言うほどではないものの、 可愛い切手が好きなので、必要以上に集めています。 その上、昔から細々と続けているボランティア活動があるので、 郵送料のためにと、ご寄付いただいたりして 余計に切手が増える一方です。嬉しいですけどね。 そこで…

バルーンアートで、子どもたちにもみくちゃにされた話。。。

前回の記事の続きです。 クリスマス会の出し物としては、 「来年は戌年だから、犬を作って」と スタッフさんからリクエストをいただいたので、 ワンワンを2種類ほど。 プードルとダックスフントです。 その他、お花や剣などをつくりました。 それから、サン…

バルーンアートで、クリスマスに「キャンドル」を。

去年の12月、 小さな子どもたちの集まる、某所でのクリスマス会に、 またボランティアとして参加してきました。 前回(一昨年)はバルーンアートと紙芝居の読み聞かせにチャレンジしましたが。 今回はバルーンアートのみ、させていただきました。 読み聞かせ…

スクリーントーンのちょっと残念な話。(その2)

絵を描くのが好きだと、 自然と同じ趣味の友だちができます。 前々回の記事にも書いた通り、 たまに、ちょっとした会報をつくっているため、 (同人誌ではないですよ、 関わっているボランティア団体の発行物です) 以前スクリーントーンを集めていたけれど …

「要約筆記」の思い出。(その2)

前回の記事の続きです。 要約筆記というボランティアは、 手話に比べて知名度が低く、 (特に自分が活動をはじめた十数年前は) 自分が知ったのはまったくの偶然です。 よく内容も分かってないまま 奉仕員になるための講座を受講したような……。 結局は文章の…

「要約筆記」の思い出。(その1)

以前の記事で、ちょっとだけ触れた 「要約筆記」というボランティアの思い出を書こうと思います。 聴覚障がい者のためのボランティアと言うと、 「手話」が真っ先に浮かぶ、という方が多いかもしれません。 が、聴覚障がい者と一口に言っても。 生まれてから…

手話と、英語と、バルーンアート。

以前、ボランティア活動がきっかけで知り合った、 バルーンアートをされている、ろうあ者の方がいらっしゃいました。 私自身、バルーンアートをしていたのと、 聴覚障がい者の方に関わる活動をしていたため、 少しだけ手話が使えたので…… 何度か、その方に、…

クリスマスのバルーンアート&紙芝居♪

知人のつてでたまに関わっている、 子どもたちの集まる場所で 12月のはじめにクリスマス会があり、 今年初参加してきました。 自分の出番は、紙芝居を読むのと、バルーンアートです。 どちらも久しぶりだし、あんまり自信がなかったですが、 司会をされて…