星空と、色えんぴつ

日々の小さな発見や、ちょっと面白いこと、楽しいこと。

「サバイバルファミリー」を観てきました。

この映画では、

山口県でロケをおこなったシーンがあると知り、

地元民としては、観てみたくなりました。

地元がメディアに取り上げられると、

ちょっと嬉しい田舎住民のサガです(笑)

 

確かに……見たような景色が映ってましたが、

そんなことは置いておいても、観て良かった映画です。

 

突然襲ってきた大規模停電。

ガスも水道も、なぜか乾電池までもが使えない。

情報もないまま、水も食料も尽きていく東京。

そんな世界で、

生死をかけたサバイバルをおこなうことになった

とある家族のお話です。

 

 

映画の中でも、

思わず目を背けたくなるようなシーンがありましたが、

もしも、現実に同じことが起きたら、

それよりも、もっと残酷な事態が相次ぐでしょう。

 

映画だから、本当に残酷なことはオブラートに包み、

ユーモアまでもトッピングしてくれる。

 

でも、映画だから、現実に1人の死者を出すこともなく

私たちはあらためて学べるはずです。

日頃、便利で安全な生活を当たり前のように感じていても、

生きることは、もともと、これほど過酷なんだって。

 

文明に守られていない人間は、本当に脆い存在。

でも、同時に、強くしたたかで、

たくましい存在でもある、と思いました。

 

 

「サバイバルファミリー」の、その後の世界は、

どんな風に変わっていくのでしょうね?

私たちの生きている社会とのパラレルワールドとして、

想像してみると、興味がつきないところです。

 

こんなに考えさせられる映画をつくってくれてありがとう!と、

思わず、エンドロールに向かって拍手を送りたくなりました。

……電気が点くって、ありがたいですね。