星空と、色えんぴつ

日々の小さな発見や、ちょっと面白いこと、楽しいこと。

スーパーマーズと、天体観測の思い出。

昨日、暗くなってから帰宅していたら、

明るく輝く赤っぽい星を、夜空に見つけて、

「あれはスーパーマーズかな?」と足を止めました。

 

地球に接近して、いつもより大きく見える月を

スーパームーン」というように、

最近では、いつもより大きく見える惑星のことも

「スーパー」をつけて呼ぶようですね。

 

そういえば、火星と地球との距離が今近くなっていて、

7月31日には最接近すると、新聞で読んだことを思い出しました。

(9月上旬まではマイナス2等以上で輝くとか)

 

……逆に言えば、すっかり忘れていたんですけどね^^;

なにしろ中途半端な天文ファンなので……。

たまたま見ることができてラッキーです。

あれが本当に火星だったとしたら、ですけど(笑)

 

 

ふと思い出しましたが。

子どもの頃、家に天体望遠鏡がありました。

買ってもらったのではなくて、

なにかスタンプを集めて、景品としてもらったんです。

 

天体望遠鏡があれば、接近した惑星を観察することもできそうですが。

実際のところ、不器用な自分は、せっかくの望遠鏡を

ほとんど使いこなせてなかったのですよね。

 

星が相手だと、なかなかレンズで見える範囲内に

うまく望遠鏡を向けて、照準を合わせるということが

できなかった覚えがあります。

さすがに対象が月だと、観察しやすかったですが。

(単に、星に比べてデカいという理由で……)

 

土星の輪っかとか、見てみたかったのになぁ。

 

 

あ、でも、土星の輪なら、

のちに市内の天文同好会のイベントで

大きな望遠鏡で覗かせてもらったことがありました。

プラネタリウムのある、勤労青少年会館で。

 

ずいぶん前のことなので、よく覚えていないですが、

小さくて、白っぽいシルエットで見えたので、

惑星に耳がついている感じだったような。

それでも、レンズ越しに、

本物の土星の輪を見ているのだと思うと、感慨がありました。

 

 

中途半端な天文ファンとしては、

やっぱり自力で天体観測までは難しいので、

いつかまた、そうしたイベントにも

参加してみたいですね( ̄∀ ̄;)