星空と、色えんぴつ

日々の小さな発見や、ちょっと面白いこと、楽しいこと。

「夢」と「隠された自分」について。

他人の夢の話って、話す本人ほど周りは面白いと思わない……と

よく言われますが、逆に言えば、どうして、

本人にとっては、それが興味深く、面白く感じるのでしょうね。

もしかしたら、やはりそこには、夢を見た本人にとっての

無意識の謎を解くカギが含まれているからかもしれません。

 

個人的にユング心理学が気になっていて、

河合隼雄先生の本を繰り返し読んでいるのですが、

その奥行きの深さには、ぞくぞくするような感覚をおぼえます。

たとえ一見、荒唐無稽であっても、

「ただの夢」と、一笑するようなものじゃないと思います。

 

たとえば夢の中で、知人のAさんに会って、

ああ、これは昨日Aさんと連絡したから

そのまま夢に出たんだな、と納得するようなことがありますが、

ほかにも色んな人と会ったり関わったりしている中で、

どうしてわざわざAさんが選ばれて、夢に出てきたのか

ということに注目すべきなのかもしれません。

 

私たちは心の中に、いろいろな気持ちを抑圧していますが

実は、抑圧しているものが「悪い感情」とは限らないようです。

たとえば、自分を基本的に「嫌なヤツ」だと思っている人は、

自分の心に優しさや温かい感情があっても、

気づかなかったり、素直に認めたくなかったりしてしまいそうです。

 

もちろん、自分は「○○な人間だ」という

アイデンティティを持つことはとても大切なのですが、

その陰では、抑圧された気持ちが表に出たがっているし、

背後にいる本当の自分(自己)は、アイデンティティによる偏りを

修正したがっている、とユング心理学では言われているようです。

 

夢の中に出てきたAさんは、現実のAさんではなく、

自分の心に抑圧された、Aさんに似ている部分、

Aさんのキャラクターから連想される部分が

自我の方へと出てきたくて、登場しているのかもしれません。

 

しかし、それをそのまま自我が受け入れるのは困難なことで、

うまく行かなければ、自分が壊れてしまうかもしれません。

抑圧だって、その人なりの理由があって行われているのだから。

 

 ……ですが、「隠されている自分」が悪い自分とは限らない、

ということだけは、覚えておきたいなと思ったりしています。