星空と、色えんぴつ

日々の小さな発見や、ちょっと面白いこと、楽しいこと。

アイディアが出ない時に使える方法とは……?(その2)

前回はデフォルト・モード・ネットワークの話を書きましたが

しかし、それでもアイディアが出ない時は出ないですよね!(爆)

 

目の前のアイディアに必要なヒントが

絶対に、都合よく自分の脳の中に眠っているとは

限らないとも思います( ̄∀ ̄;)

 

そういう時、次に必要なのは

「長い時間、問題を頭の片隅に置いておく」

ということではないでしょうか。

 

どうしても出したいアイディアがある時は

誰しも自然にその状態になると思いますが、

頭の片隅で考え続けていると、

日常生活での出来事とか、

たまたま話した誰かからの情報などが、

自分の抱えている課題と、

うまく結びつく場合があるようです。

 

 

最近知った話だと。

アンチエイジングにとても有効だと言われる

「プロテオグリカン」という成分がありますが、

サケの鼻軟骨に沢山含まれているのに

長い間、どうやって効率よく抽出すればいいのか

誰にも分からなかったそうです。

 

それで、ずっと方法を模索していた研究者の方が、

サケの鼻軟骨を酢につけた料理を食べた時に、

酢を使えば、プロテオグリカンが

うまく取り出せるって気づいたのだとか。

 

その発見のおかげで、

昔は世に出ていなかったプロテオグリカン商品が、

現在では巷に流通するようになったのだそうです。

 

 

いつもいつも、このように

ヒントが日常生活に現れてくれるわけでもないですけど、

それが真実、自分にとって大切な使命であれば、

シンクロニシティというか、セレンディピティというのか、

意味のある幸運な偶然の一つぐらい

起こってくれるのではないか……と

信じたいような気がします。