星空と、色えんぴつ

日々の小さな発見や、ちょっと面白いこと、楽しいこと。

最近、睡眠の習慣を変えてみたこと……。

……前の記事からの続きです。

 

体重が減少したのはいいけれど、

睡眠時間が乱れたことはよくないので

睡眠についての情報には

敏感になるこの頃です。

 

……たとえ寝つけなくても

「目を閉じて横になっているだけで

ある程度の疲れはとれる」と

昔聞いたことがあったのですが、

今では、それではいけないと

言われているようですね。

 

ベッドで寝つけないまま

横になっていると、

脳が「ベッドは眠れない場所」だと

学習してしまうので、

余計眠りにくくなるという

話を聞きました。

 

寝つけない時は

いったん起きた方が良いそうですが、

早めに寝ても、どのみち眠れないので

本当に眠くなるまで寝ない、

というようには習慣を変えてみました。

 

なかなか眠れないと

時間がもったいないですものね。

 

 

ほか、眠りたい時にかけるための音楽を

スマホでダウンロードして

眠れない時に聴いてみたりしましたが。

 

眠気を誘う音楽であっても、

再生のためにスマホ操作していたら

画面の光で目が冴えてしまって

プラマイゼロという気も……?

 

まあ、眠れない夜中に

音楽で気分を変えるのは

良いかもしれません。

 

 

最近はじめたのは、

朝起きた時にカーテンを開けて

光を浴びる、という方法です。

体内時計がリセットされて

生活のリズムが整うなどの

効果があるそうですね。

 

はじめたばかりなので

まだ効果については分かりませんけど、

まずは習慣づけないと。

 

起きたばかりで頭が働いていない時、

カーテンを開けることを

思い出せない日もあるので^^;

 

 

それにしても、

痩せられたことが本当に

睡眠時間の乱れによる

強制8時間ダイエットの

おかげだったとすると。

 

睡眠時間を元に戻したら

リバウンドしてしまうのでは?

……という妙な不安が

よぎることもありますが、

今の体重はキープできるようにも

気をつけていきましょう(;▽;)