星空と、色えんぴつ

日々の小さな発見や、ちょっと面白いこと、楽しいこと。

天文学

天文講演会で聴いた、太陽系の知らなかったこと。(その2)

同じ太陽系の 隣の惑星であっても 環境は想像もつかないほど 違うものなのですね。 火星は地球よりも 太陽から遠くにあるので、 空気まで凍るのだそうで……。 講演の後半は、 人間が地球を離れて暮らすことが 可能かどうか、というお話でした。 一番印象に残…

天文講演会で聴いた、太陽系の知らなかったこと。(その1)

先週の12月9日、 宇部市立図書館での 天文講演会に行ってきました。 今回の演題は 「宇宙、太陽系、地球、そして生命 ~第二の地球はあるか~」 講師は国立天文台教授の 阪本成一先生でした。 ……ところで、 「第二の地球」という サブタイトルに見覚えが…

中秋の名月は満月とは限らないらしい。

昨日、9月29日は 中秋の名月だったそうですね。 そういえば、先月の8月31日が 「スーパーブルームーン」の 満月だったわけだから。 あれから、およそ1ヶ月経って 次の満月が来たってことだな……と 勝手に納得していたのですが。 その中秋の名月につい…

「スーパーブルームーン」は青くない。

最近、「スーパーブルームーン」という言葉を ニュースなどで耳にした方も いらっしゃるのではないでしょうか。 8月31日に起こった天文現象で、 「スーパームーン」と「ブルームーン」が 同時に重なったようです。 「スーパームーン」は、 このブログでも…

「金環皆既日食」の不思議……?(その2)

えーと、なかなかブログを更新できなかったので 金環日食と皆既日食の違いについて、 前回のおさらいから……。 太陽と月の見かけの大きさのかね合いで、 月が太陽より小さく見える時だと、 太陽をすべて隠し切れないので金環日食になる。 逆に、太陽を月がす…

「金環皆既日食」の不思議……?(その1)

先週20日、 国内で部分日食が観測されたそうですね。 何年か前にはじめて 部分日食を見られた時は とても感激しました。 ……が、今回の日食は、 宇部からは見えないということで。 すっかりスルーしていたのですが……。 オーストラリアなどでは皆既日食、 イ…

天体写真家 藤井旭さんの訃報のこと

先日、夕暮れ後の西の空に 際立って明るい星が並んでいるのを見つけて、 両方とも惑星とまでは気づいたものの 何の星かまでは分からない。 その後、宇部天文同好会から 配信されているお知らせのメールで アレは木星と金星だったのだと知りました。 木星はと…

宇宙から見える地球の希望の光……

先月の毛利衛さんの講演会で 毛利さんと、若田光一宇宙飛行士との 対談の動画について紹介されていたので、 観てみました。 「有人飛行30周年」で検索すると JAXAのホームページ内で観られます。 若田光一さんは、今までに5回 宇宙へと飛び立っている…

宇宙飛行士 毛利衛さんの講演を聴いて考えたこと……

先日、以前から参加申し込みしていた 毛利衛さんの講演を聴きに行ってきました。 ただ、毛利さんのお話だけではなくて、 「宇宙教育×成長産業推進セミナー」として 宇部で取り組まれている 宇宙ビジネスについての話が 全体のテーマになっていたようです。 …

ブラックホールについての講演会に行ってきました。(その2)

ブラックホールの話というと いかにも難しそうですけれど、 本間先生の講演は分かりやすく、 ユーモアも交えた語り口でした。 たとえば、すさまじく強い重力のため なんでも吸い込んでしまうブラックホールを 「究極の飲兵衛」と例えられるあたり……(笑) 一…

ブラックホールについての講演会に行ってきました。(その1)

先月、宇部の多世代ふれあいセンターで 「人類が初めて見たブラックホールの姿」という 天文講演会を聴きに行ってきました。 講師はブラックホール研究の第一人者である 岩手の水沢VLBI観測所 所長の 本間希樹先生でした。 個人的には、 多世代ふれあいセン…

皆既月食&天王星食が起きましたが……

先日、11月8日の夜は皆既月食で、 しかも天王星がその月の後ろに隠れるという 天体現象が起きましたね。 皆既月食と天王星食の組み合わせは 過去4000年の記録の中では 一度も起きていなかったほど 珍しい天体ショーとのことです。 だけど正直、私は今…

ギリシャ文字の思い出がコロナ禍で悲しくなった件……

星座の中での、星の明るさの順番は、 ギリシャ文字のアルファベットで表されます。 (星座によっては例外もあるようですが) たとえば全天でもっとも明るい恒星、シリウスは おおいぬ座のα(アルファ)星。 同じ星座の中で、2番目に明るい星はβ(ベータ)星…

「MEGASTAR」プラネタリウム上演を観に行きました!(その3)

天の川を一周した星空は、 今度は宇部で見える空から 徐々に南半球の方へと回転しはじめました。 本物の星空にはこんな機能付いてませんもんね……。 日本にいたら見えない領域の星々が見えてきた ……はずなのですが、 正直、ほとんど星座が判別できていないの…

「MEGASTAR」プラネタリウム上演を観に行きました!(その2)

合図があって、じわじわ目を開けると。 無数の星が浮かんでいるのは「MEGASTAR」の名前通りだとしても、 明るい星、暗い星で距離が違って見えるせいか 人工の星空には奥行きまで感じられました。 部屋の中からはどよめきが起こります。 ……確かに、スクリーン…

「MEGASTAR」プラネタリウム上演を観に行きました!(その1)

天文系の話が続きます。 宇部市立図書館で先月開催された 移動式プラネタリウム「MEGASTAR」による 「地上最高の星空作りを目指して」というイベント、 今度こそ観に行くことができました! 今度こそ、というのは、 このご時世よくあることですが 前回はコロ…

月食の夜に今さら考えたこと。

先週の金曜日、11月19日に 部分月食が見られました。 部分月食とはいっても およそ98%まで欠けたそうですから、 月のほぼ全体が、地球の影に 隠れて見えたようなものです。 最大に欠けた時の時間が 夕方6時頃というのが 個人的には見やすくて良かっ…

スーパームーンにもデメリットがあるらしい。

先日、5月26日は スーパームーンの皆既月食が見られると 以前から宇部天文同好会が公報で お知らせくださっていたので、 カレンダーにメモって 楽しみにしていたのですが……。 うん……宇部は曇りました。雨も降りました。 去年、やっと悲願の日食観測をでき…

これからの日食についての夢。

先日、無事に部分日食見えました~! 日食の日に晴れることって、現実にあるんですね! ……と血迷ったことを思ってしまうぐらいの これまでの運の悪さでしたが、 めでたく「日食限定雨女」を卒業します( ̄∀ ̄) 日食グラス越しに太陽が欠けはじめたのを確認…

梅雨ですが、もうすぐ部分日食が見れる……かも。

ブログをしばらく更新できなかった間に 世の中は梅雨入りしてしまいました。 ところで山口県は本州の西端で 中国地方に含まれるはずなのですが。 ほかの中国地方の4県、 広島、島根、鳥取、岡山が梅雨入りした日、 山口はまだ梅雨入りしていませんでした。 …

天文講演会の延期と、マスク不足の問題……

新型コロナウイルスのため 本当は来週開催されるはずだった 天文講演会も延期になってしまいました。 ブラックホールのお話が予定されていて 去年から楽しみにしていたのですが、仕方ありません。 オリンピックまでも延期になってしまいましたし 全国の方が…

オリオン座ベテルギウスに異変が起きている……?

以前の記事で、私の好きな星座は オリオン座だと書きましたけども。 この冬、オリオン座に異変が起きているそうです。 ここ何か月かあまり余裕がなかったせいで 宇部の天文同好会からのお知らせメールの チェックを怠っているあいだに……^^; ベテルギウスの…

「星座のはじまり」天文講演会に行ってきました。(その2)

……そういえば、12月の日食の日はやはり雨でした。 全国的に天候が悪かったようなので仕方ないです。 次の日食は今年の6月にあるらしいので 今度こそ負のジンクスを破れますように! さて、天文講演会の話に戻ります。 星座のはじまりと言えば。 昔読んだ…

「星座のはじまり」天文講演会に行ってきました。(その1)

意地でも遊びに行ったイベントの話、ひとつめです。 11月9日(土)に宇部市立図書館で 天文講演会がひらかれたので、行ってきました。 今回の演題は、 『星座のはじまり~古代オリエントで誕生した星座~』 講師は、早稲田大学エジプト学研究所所長の 近…

地球のチョコレートを食べた話。

こんどは、妹から母へのプレゼントのお話です。 商品名は「プラネットポップ」とありました。 惑星をイメージしたチョコレートだそうです。 なお、画像を撮った時には すでに木星が母に食べられていましたが、(笑) 天文ファンの端くれとしては、 木星と地…

ホログラフィック理論??と天文宇宙検定のお話。

前回のソラールの記事のつづきです。 2階から降りた後、 休憩スペースに置いてある科学雑誌「ニュートン」の特集を ちょろっと読ませていただいたのですが。 ……宇宙論って、本当にSFみたいですね。 この宇宙は実はホログラムでは、という説も書いてあって …

むかし、星空に「ねこ座」があったらしい。

私は猫好きなのですが、猫派の方たちの中には 干支にも十二星座にも猫が登場しないことに対して、 ちょっぴり残念な気持ちを持つ方も いらっしゃるのではないでしょうか。 もしも、ねこ年生まれだったり、 誕生日の星座がねこ座だったりしたら 私も嬉しかっ…

チリの電波望遠鏡アルマのお話と、星座マグネット。

先月のことですが、 宇部天文同好会主催の講演会が開催されたので また行ってきました。 タイミング悪く、風邪を引いて寝込んだ後の 病み上がりだったのですが^^; なんとか熱が下がってよかったですけど。 同日の午前中には、プラネタリウムで 南半球の星…

ふたご座流星群と、日原天文台の思い出。

昨日、12月14日は 今年のふたご座流星群のピークの日でした。 夜9時台が1番よく見えるとニュースで言っていたので、 その時間を楽しみにしつつも、少々不安をおぼえていました。 不安というのは、私が天文ショーを楽しみにすると 当日、曇ってしまうこ…

スーパーマーズと、天体観測の思い出。

昨日、暗くなってから帰宅していたら、 明るく輝く赤っぽい星を、夜空に見つけて、 「あれはスーパーマーズかな?」と足を止めました。 地球に接近して、いつもより大きく見える月を 「スーパームーン」というように、 最近では、いつもより大きく見える惑星…