星空と、色えんぴつ

日々の小さな発見や、ちょっと面白いこと、楽しいこと。

科学・数学

アイディアが出ない時に使える方法とは……?(その3)

(その1)や(その2)の方法に比べて、 成功確率は微々たるものでしょうけど、 「夢」からヒントを得るという可能性も あるのかもしれません。 科学の分野でも、 夢からインスピレーションを得て、 原子の結合について 新たな発見をした科学者もいる ……と…

アイディアが出ない時に使える方法とは……?(その2)

前回はデフォルト・モード・ネットワークの話を書きましたが しかし、それでもアイディアが出ない時は出ないですよね!(爆) 目の前のアイディアに必要なヒントが 絶対に、都合よく自分の脳の中に眠っているとは 限らないとも思います( ̄∀ ̄;) そういう時…

アイディアが出ない時に使える方法とは……?(その1)

さて、小説を書きはじめる時には やはりアイディアが大切ですが、 たとえ、良いんじゃないかと思うアイディアが出ても、 ストーリーがうまく組み立てられないことがあります。 ストーリーづくりで行き詰まった時は、 私は、とにかく歩くことにしています。 …

ソラール「光のイリュージョン展2」に行ってきました。(その3・夢の世界……編)

回廊展示室で展示されていたのは 「光と音と映像の幻想作品」。 ちっとも上手く画像を撮れませんでしたが^^; さまざまな光と音が織りなす癒し空間でした。 高い天井には、オーロラをイメージした光が 刻々と形を変えながら流れ続けていて。 案内してくださ…

ソラール「光のイリュージョン展2」に行ってきました。(その2・3Dステレオグラム編)

夏の疲れ?で更新が遅れてしまいました( ̄∀ ̄;) ソラールの日記の続きを書きましょう。 ロビーにはホログラム作品が展示されていました。 平面なのに立体的に見える……というものは ポストカード等でも時々見かけますけれど、 精巧につくられた作品は本当に…

ソラール「光のイリュージョン展2」に行ってきました。(その1・プロジェクションマッピング編)

防府市青少年科学館ソラール、 今回のイベントは光をテーマにしたものです。 「光のイリュージョン展2」とのことですが、 前回の開催は2015年だったとか。 覚えていないので、私は行っていないかも。 (このブログをはじめるよりも前なので、分かりませ…

ホログラフィック理論??と天文宇宙検定のお話。

前回のソラールの記事のつづきです。 2階から降りた後、 休憩スペースに置いてある科学雑誌「ニュートン」の特集を ちょろっと読ませていただいたのですが。 ……宇宙論って、本当にSFみたいですね。 この宇宙は実はホログラムでは、という説も書いてあって …

ソラール「究める!マグネット展」&常設展のお話。

防府市青少年科学館ソラール、 今年度も面白そうな企画がいくつもあります。 今回はマグネットに関する春の特別展ということで 行ってまいりました。 磁石についての専門的な話は 正直、私には理解しきれませんでしたが(°ω°;) ただ、磁石にも4種類あると…

エジソンのライバル? ソラール「二コラ・テスラ展」のお話。(その3)

ところで展示会場の入り口のところには 二コラ・テスラの生涯がパネルに書かれていましたが。 テスラが誕生した時、空には稲妻が光ったそうです。 前の記事に書いた、テスラ・コイルの放電実験を見た時、 バチバチと音を立てて空中に光る電気を見ながら、 そ…

エジソンのライバル? ソラール「二コラ・テスラ展」のお話。(その2)

会場では、二コラ・テスラ博物館の 貴重な所蔵品が展示されていました。 こちらは最良の発明といわれる、テスラ・コイルです。 高電圧と高周波電流を生み出すことができるそうです。 ソラールの職員さんによる実験では、 100万ボルトもの高電圧が発生され…

エジソンのライバル? ソラール「二コラ・テスラ展」のお話。(その1)

今日は宇部線問題について書こうと思ってたのですが、 予定変更で( ̄∀ ̄) 今回も防府市青少年科学館ソラールの 企画展に行ってきたので、そのお話です。 このたびは、エジソンのライバルと言われたセルビアの発明家、 二コラ・テスラ展……ということでした…

ソラール「ネイチャーテクノロジー展」に行ってきました。

防府市青少年科学館ソラール、 今回の企画は「自然に学んだすごい技術」ということで 「ネイチャーテクノロジー展」。 動物や植物のもっている能力を参考として 生まれた科学技術を紹介する展示でした。 たとえば。 蚊に刺されて血を吸われても、 私たちは痛…

ソラール「パネル展 すごいぞ!日本の科学者たち」に行ってきました。(その2)

この時のソラールの企画は、 国際的に有名な賞を受賞した科学者の研究の紹介ということで、 ノーベル賞、日本国際賞、国際生物学賞をとった方々が パネルなどで紹介されていましたが。 ……そのほか、イグノーベル賞の紹介も。 ニュースで聞いたことあります。…

ソラール「パネル展 すごいぞ!日本の科学者たち」に行ってきました。(その1)

2月ごろの話ですが、 またまた防府市青少年科学館ソラールに行ってきました。 今回の企画展は、 ノーベル賞など、国際的な賞をもらっている 日本の科学者の方々の研究を紹介するパネル展でした。 確かにね……。 ノーベル賞を受賞した科学者の名前は、 ニュー…

ソラール「宇宙科学ヒストリー」に行ってきました。(その2)

誰もいなかった会場で、目の前に現れた人影。 ちょっとびっくりしたんですが、 その正体は…… マネキンでした。 こんなオチでごめんなさい!(笑) こちらは宇宙服のレプリカだそうです。 これはISS(国際宇宙ステーション)の模型ですね! ISSは夕方に…

ソラール「宇宙科学ヒストリー」に行ってきました。(その1)

防府市青少年科学館ソラールの パネル展「宇宙科学ヒストリー」に行ってきました。 ソラールは、科学に関する 色々な展示物を見たり、 面白い体験をしたりして、 楽しく学ぶことができる場所です。 私の好きな天文学系、パズル系の 企画展を開催してくれるこ…

「ふしぎな無限」の話。

「数学にときめく ふしぎな無限 インターネットから飛び出した数学課外授業」 (e‐教室/編 新井紀子/監修 講談社刊) ……という本を読みました。 インターネットで、小学生から高校生の子どもたちが 無料で利用できる、学びのためのホームページから生まれた…