星空と、色えんぴつ

日々の小さな発見や、ちょっと面白いこと、楽しいこと。

睡眠時間のゴールデンタイムが間違っていたこと

以前、テレビで見てびっくりした、

睡眠時間のゴールデンタイムに関する説が

間違っていたという話です。

 

ずっと以前から、午後10時~午前2時頃に寝ると、

お肌に良いと言われていましたよね。

 

逆に言えば、午前2時以降に寝るのは

お肌に悪いということになります。

なかなか寝つけない夜もあるので、

2時までに眠れない日も少なくないですが、

そんな時は、私もなんだか罪悪感をおぼえていました。

 

 

午後10時からがゴールデンタイム……という説は、

午後10時に就寝した時のデータでは

午前2時ごろまで成長ホルモンが多く出るから、

そういう説が広まったとか。

 

しかし実際は、何時に眠ったとしても、

就寝から3時間ぐらいは、成長ホルモン、多く出るんだそうです。

つまり、午前2時に寝たとしたら、

午前5時ぐらいまでがゴールデンタイムってことですよね。

 

……この話を聞いて、最初は

「今までの眠れなかった時の罪悪感、なんだったんだ~!」

と思ってしまいましたが、

結局、今まで就寝時間のせいで

肌に悪いことをしていたわけではなかったと

分かったのだから、まぁ、いいかあ……。

 

それに、美容への意識がもっと高い人たちは

努力して10時から2時までに睡眠をとっていたんだろうし……。

努力していた人ほどショックだったのではないでしょうか^^;

 

 

ところでレム睡眠とノンレム睡眠の周期は90分で、

睡眠時間は90分の倍数にすると良いと言われてましたけど、

それも間違いだったようですね。

実際は個人差があり、同じ人でも体調などによって

周期の時間は変わるとか。

 

私は、睡眠時間を90分の倍数にする努力も

していませんでしたけど……。

だって、寝つけない時もあるから、

なかなか決めた通りに眠れないし(ー ー;)

 

しかし、健康への意識がもっと高い人たちは

努力して90分の倍数で睡眠をとって(以下同文)

 

 

昔、「卵は1日1個までの方が良い」という説が

間違いだと聞いた時もびっくりしましたけどね。

その件に関しては、私も気をつけてたので。

卵好きだけど、1日にあまり何個も食べないようにしてました。

 

もちろん私だけではない話なので、仕方ないですけど、

健康のための常識に限らず、

今の自分が、正しいと思っている知識が覆ることって、

これからも人生に何度もあるのでしょうね。

頭をやわらかくしておきたいものです。

本格的な夏への準備をしなければ。

5月に平成から令和になった時

まるで年越しみたいなムードだったせいか、

ちょっと実感が薄いですけど

今年ももう半分過ぎてしまいました。

気がつけば、もう7月上旬です。

 

 

日中は暑くなってきていますが、

それでも、まだ30度にはなってないんですよね……。

 

このところ毎年、8月になると、

30度を涼しい温度と感じていましたから、

暑いといっても、まだ序の口なのでしょう。

今年の夏はどのぐらい暑くなるのか分かりませんが、

この先の気温の上昇を思うと、不安をおぼえますよね。

 

 

扇風機や、寝具用の冷却シートを出すなど、

本格的な暑さへの準備は

大体終わったかな、と思っていますが。

 

ほかにやっておきたい準備としては、

暑くて能率が悪くなる仕事は

今月のうちに前倒しでできるところを

やっておきたいということと、

前回のチョコレートの話ではないですが

アメとか溶けるから今のうちに食べておこう(笑)

 

ずっと冷房つけっぱなしというわけにもいきませんし。

8月の最重要課題は

熱中症に用心して無事に秋を迎えることです!

 

 

冷房といえば、エアコンクリーニングとか、

プロの人にやってもらった方がいいのかもしれませんが。

エアコンの風が汚れていては健康に悪そうだし。

 

でも、家が散らかっていると、

業者さんとはいえ、

あまり人に来てほしくない気持ちが……( ̄∀ ̄)

 

 

それでふと思い出したのですが、昔働いていた職場で、

清掃をメインにやっている会社がありました。

(私は清掃の担当ではありませんでしたが)

 

そこで聞いた話として。

ハウスクリーニングの業務のため、お客さんの家に行くとき、

お客さんが、散らかっているからと

事前に家を掃除する場合がありますが、

自分たちが掃除するために行くのに……と

社員の方がこぼしておられたんですね。

 

確かに、仕事として行く場合は、

そこのお宅が散らかっていても、

あまり気にならないのではないでしょうか。仕事だし。

 

ただ、それでも「来られる」側としては

散らかっている家を誰かに見られるのは

やはり恥ずかしいもの……ですよね。

 

……うん。

しかも、暑いと余計に掃除が面倒で、

部屋を散らかすような気がします。

 

結局なにが言いたいかというと、

本格的に暑くなる前に、

掃除もできるだけしておきたいなと思いました^^;

地球のチョコレートを食べた話。

こんどは、妹から母へのプレゼントのお話です。

商品名は「プラネットポップ」とありました。

 

惑星をイメージしたチョコレートだそうです。 

f:id:haruara18:20190628204612j:plain

なお、画像を撮った時には

すでに木星が母に食べられていましたが、(笑)

 

天文ファンの端くれとしては、

木星と地球が同じ大きさということには

違和感をぬぐえませんでした。

 

でも、その大きさの違いを

リアルに表現しようとしたら、

大変なことになりそうです。

 

具体的な大きさの比率は分かりませんけど、

地球のチョコを小さくしたって、

木星のチョコがボーリングの球以上の

大きさになっちゃうかも。

そんなチョコレート、誰が食べるんだ……!

 

 

それはともかく、

食べてしまうのがもったいなくて

しばらく飾っていました。

でも、やはりチョコレートですから

いつまでも置いておくわけにもいきません。

これから暑くなるから、溶けてもいけませんし^^;

 

で、地球のチョコは私がもらいました。(笑)

 

妹によると、もっとリアルな

地球のチョコもあったそうですが、

リアルすぎるのもどうかと思って

そちらは選ばなかったそうです。

 

確かにリアルな地球を食べたいとは思わないし、

そもそも青は食欲を促進させる色ではありません。

まぁ、地球に食欲をそそるという要素は要らないですが。

 

……という、よく分からないことを考えながら

地球のチョコレートを食べました。

 

味の感想を言うなら「地球は甘かった」です。以上。

部屋を癒しの空間にするプロジェクター。

なんだか宣伝文句みたいな

タイトルになってしまいましたが^^;

 

今年の誕生日には、妹からまた

素敵なプレゼントを送ってもらいました。 

f:id:haruara18:20190620170831j:plain

 

商品名は「スタープロジェクター」と

箱のラベルに書いてありました。

USBで充電できる仕様になっていて

パソコンにつなぐと光ります。

 

上の画像のように、ランプとして使っても綺麗なのですが、

↓この内側の星空模様のカバーを外すと、

f:id:haruara18:20190620171107j:plain

透明な球体になるので、

プロジェクターとして使えます。

 

↓天井に投影したところです。

f:id:haruara18:20190620171253j:plain

 

画像では分かりにくくなってしまいましたが、

星空の模様や、海の生き物の模様など

付属のフィルムから好きなものを選んで

プロジェクターの内側に仕込むことで、

その模様の光を部屋中に投影させられるという

面白い仕掛けになっています。

 

何が良いかって、ただ投影するだけではなく

プロジェクターの内部を回転させる機能があって

部屋中に光を回転させられること。

 

光の色も3つほどありましたけど、

この青い光がお気に入りです。

壁や天井でゆっくり回る光を見ていると

星空というより、ゆらめく水面を連想して癒されます。

 

……というわけで、

夜まで書き仕事をした時には

自分へのご褒美タイムということで

使った後のパソコンにプロジェクターをつないで

光を楽しむのが最近のお気に入りです。

ついでにパソコンで好きな音楽を流せば

一気に部屋が癒しの空間に早変わり!

 

なお、光を交互に点滅させること等もできます。

癒しの雰囲気ではないので、私はその機能を使いませんが

夜にパーティーやイベント等を開く機会があれば

賑やかなムードを出せて良いかもしれません。

「銀河英雄伝説」を久しぶりに読みました。(その2)

※銀英伝の感想ですけど、

あまり小説自体の感想ではありません。

 

 

久しぶりに読み返してみて、

昔はあまり印象に残らなかったところで

心に刺さるところが多々ありました。

 

でも、それは置いておいて、

久しぶりに読み返した小説や漫画って、

昔は自分より年上だった登場人物が

気がつけば、ずっと年下になっていて

ちょっとショック受けたことないですか?^^;(笑)

 

主人公の1人、ラインハルトなんて

20代前半で宇宙を制覇しているんだもんな……。

 

私、最初は10代の時に読んだので、

20代って大人だ、という認識だったと思います。

少なくとも当時は、まったく年齢に対する感覚が違ったはず。

 

それから○●年過ぎてしまった今読み返すと、

ラインハルト20代ですごすぎる!って思ってしまいました。

 

 

ところで、人類が宇宙に進出した遠い未来の話ですが、

読んでいて、未来の世界という感じがしないのですよね。

 

舞台となる国のひとつが貴族社会で中世っぽく感じるのと、

携帯電話のような機器が出てこないせいかと。

 

それもそのはず、この物語が書かれたのは

携帯電話が普及するよりも前ですもんね……。

 

でも、かえって良かったのではないかとも思いました。

ラインハルトがスマホで通話しているのは

やっぱり似合わないですし!

(貴族の金髪美青年が携帯で「もしもし」と言ってるところを

想像いただければ……うん、似合わないでしょ?)

 

科学技術の変化などは関係なく、

これからも読まれ続けていく名作に違いありません。

 

 

なお、登場人物がとても多いので

名前やその人の性格を覚えきれず、

外伝まで読んでも

「この人の名前よく出てた気がするけど、誰だっけ?」

……ということが少なからずありまして^^;

 

そのため最初の方をまた読み返してみたら、

伏線など色々再発見があり

また2巻まで読み直してしまったという。

 

嗚呼、エンドレスモードに突入してしまった……。

でも何回読んでも楽しめそうです、本当に。

「銀河英雄伝説」を久しぶりに読みました。(その1)

田中芳樹さんのスペースオペラ銀河英雄伝説

かなり久しぶりに読み通しました。

 

もともと妹が田中芳樹さんの大ファンだったので

昔借りて読んだのですけど。

久しぶりなので、いろいろと忘れ切っていて

もう一度楽しめました( ̄∀ ̄)

 

 

本編10巻、外伝5巻の大長編ですし、

取りかかるのにはハードルが高いですが

いざ読みはじめてみたら、

いつまでも終わってほしくないと思うほど

面白かったです……。

もうね、ペリー・ローダンぐらい延々と続いてほしかった……

(無茶苦茶言うなよ^^;)

 

(宇宙英雄ペリー・ローダン、私は昔、

最初の数巻で挫折してしまったのですが……

今、一体何百巻出ているのでしょう?)

 

 

それにしても、読み終わるまで、かなりの時間がかかりました。

読書できる時間がなかなかとれなかったこともありますが、

それだけではありません。

 

図書館で借りて読んだので、

次に読みたい巻が貸し出し中だったり、

 

いつまでも戻って来ない巻があって、

図書館のサイトで蔵書を検索してみたら

どなたか延滞されていて、

しかも、その次の巻もまた延滞されて

なかなか読み進められなかったり……

 

こちらも貸し出し予約すればよかったのですけどね。

シリーズものの途中で延滞を繰り返すのは、

できるだけやめてほしいものです……。

後がつかえちゃいます!^^;

 

それにしても、古い作品なのに

今でもこれだけ読まれているんですね。

去年からまたアニメ化されているらしいので、

そのせいもあるかもしれません。

 

いやぁ、すごいなぁ銀英伝

 

……ですが、そういえば、

肝心の感想をちっとも書いていないので

次の記事に書きます。

ホログラフィック理論??と天文宇宙検定のお話。

前回のソラールの記事のつづきです。

 

2階から降りた後、

休憩スペースに置いてある科学雑誌ニュートン」の特集を

ちょろっと読ませていただいたのですが。

 

……宇宙論って、本当にSFみたいですね。

この宇宙は実はホログラムでは、という説も書いてあって

(ホログラフィック理論というそうですが)

一体なにがなんだか分からなくなりました。

 

その説だと、目の前に見えている

私たちの日常世界はどう説明されるのでしょう?

ここだって宇宙の一部のはずですよね?

 

うーむ、磁石の仕組みさえ分からない私には

レベルが高すぎます。。。

 

 

あと、こんなパンフレットも見つけて、

つい持って帰ってしまいました。

f:id:haruara18:20190608173053j:plain


 

第9回天文宇宙検定だそうです。

こんな検定もあるんですね。

天文学に関する知識が問われるものですが、

1級は理工系大学程度、

4級は小学生程度だそうです。

 

なんというか、ちょっとは知識があるつもりだけど、

いきなり受けて合格できるかというと自信がないなぁ……

というか、4級で落ちたらショックだなと思いました^^;

 

天文学と一口に言っても幅広いですから、 

好きな部分をかじってる程度だと、

すっぽり抜けてるところもあるでしょう。

たとえ、ホログラフィック理論のような

難易度の高い問題が出なくてもね……。

 

公式問題集もあるようなので、

いつか生活に余裕があったら勉強してみたいです。

ソラール「究める!マグネット展」&常設展のお話。

防府市青少年科学館ソラール、

今年度も面白そうな企画がいくつもあります。

今回はマグネットに関する春の特別展ということで

行ってまいりました。

f:id:haruara18:20190603123515j:plain

 

磁石についての専門的な話は

正直、私には理解しきれませんでしたが(°ω°;)

 

ただ、磁石にも4種類あるとか、

身の回りの多くの家電などに磁石が使われているとか

知らなかったことを学べました。

実は思っていたよりもずっと、

磁石にはお世話になっていたのですね。

 

また、鉄の棒をスイッチひとつで磁石に変えたり、

磁力を消してしまう機械があったり……。

一体仕組みはどうなっているのでしょうか??

 

 

今回、展示自体は早く見終わったので

2階の常設展を久しぶりにのぞきました。

 

時間がなくて入らない時もありますが

2階にも色々面白いものが置いてあります。

科学的な現象を学べる実験装置とか、

目の錯覚や光の性質を利用したゲームなど。

装置自体は子どもを対象にしていますが、

普段なかなかできない体験ができます。

 

今回常設展会場をウロウロしてみたら、

自分の姿を3Dメガネで見られる装置

……というものもありました。

 

別に自分の姿なんか見てもな~と思いましたが

確かに、自分の姿を正面から

立体映像で見ることなんてありませんよね。

鏡は2Dだし。

自分以外のほかの人は天然の3Dで見えるし(笑)

 

 

あと常設展とは別のスペースに置いてありますが

「惑星間ワープゲーム」だったっけ……。

このルール難しすぎる!

 

太陽系の惑星間をワープしていくのですけど

指定された秒数を頭の中で数えて

タイミングよくレバーを押さないと

ワープ失敗で、そのまま宇宙の藻屑になるというゲームです。

 

これまで何度かチャレンジしてみたのですが、

いつも地球に帰還できないんですけど……。

そして毎回思うけど、そんな危険な宇宙旅行

ふつうは出かけないと思う……。

 

せっかくソラールに来たので、なかなか帰らない私。

次の記事に続きます! 

 

 

マインドフルネスでダイエット成功?(その2)

感謝しながら食事をすることで

なにが変わったかと言うと。

それまでより、ゆっくり食べることが

できるようになりました。

 

ぼーっと考え事をしながらとか

テレビに気をとられながらの食事だと、

なんとなく食べ終わってしまいますけど。

 

食事中もマインドフルネスの精神で

「今」に焦点を当て続けて集中して食べると

同じメニューでも、より味わえるし、

噛む回数も増やせるように思いました。

 

よく噛む方が満腹感を得やすいとは言いますよね。

でも、それは頭で分かっていても、

「何十回噛もう」と思いながら食べ続けると

意識し続けることに疲れてしまいます。

そうではなくて、マインドフルネスに食事をした結果として、

自然に噛む回数が増えたという感じです。

 

そのおかげか、食事も特に減らしたつもりはないし

別に無理はしてないのに、するする体重が落ちていき。

気がついたら5キロも痩せられたのです!

うちの体重計が壊れてない限り、本当です(笑)

 

……ブログ記事に書いておいて、

あとでリバウンドしたら恥ずかしいから

今まで書かずにきましたが、

数か月キープできているので、

多分大丈夫ではないかと( ̄∀ ̄)

 

 

一応、ダイエットに気をくばってはいたんです。

黒酢ルイボスティーで割ったものを毎日飲んでたり。

食べ順に気をつけたり。

 

でも、それまで痩せなかったのは、

特に早食いだったとは思いませんけど

やはり食事の仕方が悪かったんですね……。

 

そういえば何かの番組でも

「食事の内容と同じぐらいに、どう食べるかということは重要」

だと言っていました。

 

あと、せめて2キロは落としたいので

ここらへんでまた食べ物への感謝の気持ちを

思い出したいと思います。

 

いや、痩せるためではなくても

食べ物にはいつも感謝するべきですけど、ね。

マインドフルネスでダイエット成功?(その1)

観たのはずいぶん前なのですけど、

世界一受けたい授業」で

マインドフル・ダイエットの特集がありました。

 

このブログにも何度か書いていますが

私はマインドフルネスに関心があるので

興味深く拝見しました。

 

 

本当はいくつかのプログラムがあったのに

詳しいことは忘れてしまいましたが( ̄∀ ̄;)

ただ「食べる時に、その食べ物がどうやって作られたか、

誰が調理したかなどを考えながら食べる」というところだけ

覚えていたので、実際にやってみることにしました。

 

 

あらためて考えてみたら、食べ物が食卓に届くまで、

実に多くの人が関わっているのですね。

 

たとえば野菜だったら

農家の方が、その年の天候に気をもんだり、

腰が痛い思いをしたりしながら収穫してくれたものかもしれません。

お肉やお魚は生き物の命をいただいたものですし

(それを言うなら、植物だって生きてますけど)

育てた方、流通させるため運搬した方、

お店で販売した方などなど……。

 

そして、私が自分で買ってきたものや

自分で料理したもの以外は、

母が買ってきて作ってくれた食事です。

 

となると、たった1回の食事でも、

映画のエンドロール……まではいかなくても

テレビ番組のスタッフロールのように、

沢山の方々の仕事が関わっているかもしれないと思いました。

 

そんな風に想像をめぐらせてみると、

やはり感謝の気持ちがわいてきましたし、

感謝しながら食べることが、

食事の正しい姿勢であるようにも思いました。

 

そうした感謝しながらの食事の仕方を

ずっと毎日続けられているかというと

続けられなかったのですけど。。。^^;

 

でも、その食事の仕方が、当初のダイエットの目的に

ちゃんとかなっていたのです。

結果については(その2)に続く!

NHKみんなのうた「花さかニャンコ」のお話。

前から書いていますが

私はNHKみんなのうた」が好きです( ̄∀ ̄)

 

ピコ太郎さんの「Can you see ? I'm SUSHI」が

今年も再放送されたのは嬉しかったです(笑)

そのあとの「親知らず」も良い歌でしたけど、

やっぱり「まどろみ」もまた観たかったなあ。

 

 

さて、4月~5月には「チコちゃんに叱られる」の

カラスのキョエちゃんの歌が

みんなのうたに登場するとのことで

見てみました。

 

ええ、チコちゃんの番組も好きです。

最近は毎週楽しみに観ております

 

 

……が、個人的に気になったのは

キョエちゃんの歌「大好きって意味だよ」の

あとに放送されている「花さかニャンコ」です……。

私、谷山浩子さんのファンなので。

 

谷山浩子さんといえば、

みんなのうた「まっくら森のうた」で有名ですが、

前にも書いた通り「トラウマソング」として

ランクインした歌なんですよね……。

 

私は「まっくら森のうた」をきっかけに

谷山浩子さんの曲を聴くようになったのですが、

「怖い」と言われるのもよく分かります。

素敵な歌、綺麗な歌も多いけど、怖い歌はめっちゃ怖い。

その独特すぎる怖さも含めて好きなのですけど。

 

「花さかニャンコ」も

アニメーションは可愛らしいですし、

「世界中を花でいっぱいにするニャンコの歌」だと思えば

ほほえましいメルヘンな歌であるはずなのに、

うっすら怖い気がするんですが。

 

……と思いながらも、ついつい

「花さかニャンコ」を繰り返し観ては

口ずさんでしまう自分です。

もはや中毒かもしれません。

 

どうかキョエちゃんの歌と一緒に

多くの人に聴いてもらえますように。

陰ながら祈っています。

睡眠で疲れてしまう原因……?

みなさんは、寝起きの時にぐったりと疲れを感じる

……ということがありませんか?

 

私も以前、寝起きの疲労感の原因が分からなくて

ちょっと悩んだことがあります。

 

もしかして、あまり寝返りをしていなかったのかな? 

 

あお向けも、横向きも、うつぶせも、

ずっとそのままだと、体のどこかに負担がかかるので、

適度に寝返りした方が良い、と

健康に関するテレビ番組で言っていました。

 

内臓を圧迫しても体に悪そうだし、

腰に負担がかかれば腰痛になりそうですし。

 

 

昔は「体重が分散されるので、あお向けが一番良い」と

聞いたことがあったのですが……。

健康に関する情報も、研究が進むにつれて

刻々と変わっていくものです。

 

でもまぁ、自分が睡眠中に寝返りしているかどうかなんて

自分では分かりませんよね。。。

意識的にできるものではありませんし。

 

健康番組でよくある実験のように

夜通し自分の寝姿を撮影する……なんてことも難しいです。

 

 

以前、健康に良いマットレスの宣伝をテレビで見た時、

母が「いくら高価なマットレスでも、寝返りしなかったら、

結局体に負担がかかるのではないか」ということを

言っていたのですが……。

 

いやいや、そうではなくて。

マットレスが体重をうまく分散してくれるなら

寝返りできていなくても、

特定の部分に負担がかからないってことかな?

……とは、思いました。

 

 

それにしても、睡眠って、

疲れをとることが大きな目的のはずなのに。

寝ることでも疲れてしまうなんて、

人生でぶつかる問題は多いものです^^;