星空と、色えんぴつ

日々の小さな発見や、ちょっと面白いこと、楽しいこと。

コロナ禍でのコーラス活動は大変らしい。

身近に、趣味でコーラスを

やっている人がいるのですが、

コロナ禍での活動は大変そうです。

 

合唱連盟から、コロナ予防策についての

マニュアルが送られてきたそうで、

飛沫を飛ばさないよう

マスクの着用が推奨されているとのこと。

 

でも、マスクをつけて歌うと

鼻がこすれて痛いのだとか^^;

 

う、うーむ……。

私もコーラスをちょっとだけ

かじったことがあるので思いますけど、

歌う時に口をはっきり動かすよう指導されたので

(指導する先生によっても

考え方の違いがあるかもしれませんが)

口を動かせば動かすほど、

自然にマスクもズレていくんじゃないかと。

 

 

もしもフェイスシールド着用だったら

鼻が痛くなる心配はないでしょうけど。

テレビで、どこかの学校の音楽の授業で

フェイスシールドをつけた子どもたちが

歌っている様子を見たことがあります。

 

しかしフェイスシールドだと

構造上、声が下に向かっちゃうそうなんですよね。

コーラス的には、それもマイナスポイントかも……。

 

とは言え、世界中が大変な状況ですから

仕方ない話でもありますよね。

 

その人から聞いたのですが、海外の合唱団で、

130人の団員のうち、

約100人がコロナに感染してしまい、

うち4人が亡くなるという

恐ろしい出来事があったそうです。

 

確かに、対策なしにみんなで一緒に歌ったら

飛沫は大いに飛散してしまうでしょう。。。

コーラスをされている皆さまは

対策が大変でしょうが、ぜひお気をつけください!

 

 

なお、私の今の趣味は1人カラオケなので

歌う時の飛沫の心配はしなくても大丈夫ですね。

それはそれで、ちょっと寂しい気が

しなくもありませんけど( ̄∀ ̄)

ミヒャエル・エンデ「モモ」を久しぶりに読みました。

時間に追われてしまっているこの頃ですが、

そういえば、しばらく前の外出自粛中、

久しぶりにミヒャエル・エンデ

「モモ」を読み返しましたっけ。

f:id:haruara18:20200707211929j:plain

この児童文学も、小学生の頃から大好きでした。

 

 

人の話を聞くことがすばらしく上手な、

モモという少女が主人公です。

 

浮浪児だったモモは、

ある大都会のはずれに残されていた

円形劇場跡に住みつき、                                                           

やさしい町の人たちと仲良くなります。

 

……そこに現れたのは、

人間をだまして、時間を奪ってしまう

時間どろぼうの灰色ずくめの男たち。

 

その灰色の男たちによって、

町の人たちは、余裕がなく心の貧しい

せかせかとした毎日を送るようになります。

対抗しようとしたモモの大勢の友だちも、

しだいに別人のように変えられてしまいます。

 

そこで、灰色の男たちに、

ぬすまれた時間を取り返すために

モモの不思議な冒険がはじまるのですが、

 

寓意に満ちた物語だけではなく

物語のキーになる「時間の花」の

咲く様子がとにかく美しかったり、

灰色の男の、最後の言葉とか

心に響くシーンが多いです。

 

子どもだけじゃなくて大人にも

ぜひ読んでくださいっておススメしたい。

本を読む時間がなかなかないのも事実ですけど、

「時間がない」なんて言っていたら

自分の生活に、時間どろぼうの侵入を

許してしまうかもしれませんから!

 

 

それにしても、本当の意味で

ちゃんと人の話を聞くことって、

なかなかできることじゃないですよね。

つい自分の言いたいことばかり考えてしまったり、

相手の言っていることに無意識にフィルターかけて

思い込みで聞いてしまったりしますから。

 

そういえば、有名なカウンセラーの内田良子さんも

相談室に「モモの部屋」っていう

名前をつけていらっしゃいましたっけ。

「モモ」に共感をおぼえる方、多いようです。

 

 

忙しい毎日が続いていても、

大切なことを忘れ切ってしまわないように

時には、後ろを振り向くこともしなくちゃなと思いました。

これからの日食についての夢。

先日、無事に部分日食見えました~!

日食の日に晴れることって、現実にあるんですね!

……と血迷ったことを思ってしまうぐらいの

これまでの運の悪さでしたが、

めでたく「日食限定雨女」を卒業します( ̄∀ ̄)

 

日食グラス越しに太陽が欠けはじめたのを確認できた時、

貴重な瞬間に、掛け値なしに感動しました。

太陽の前に影をつくっているのが月だって思うだけで

天文好きにはたまらないです。

 

いっそ日食グラスを外して

本当に太陽のかたちが欠けているか見たいって

何度思ってしまったことか。

もちろん絶対にやってはいけません。

なんのために日食グラスがあるんだって話です。

 

 

さて、「日食の日はいつも悪天候」という

負のジンクスが破れたところで、

気になるのは次の日食ですが、

次回は10年後だとニュースで聞いてびっくり。

 

なんでも、3年後の2023年4月にも

日本で起きるには起きるのですが、

九州の南の方など、一部でしか見られないそうです。

 

うーむ。

一部地域で観測できるぐらいの日食であれば、

おそらく、見えたとしても

あまり大きくは欠けないでしょうね。

 

次に日本全国で日食を見られるのは、

2030年6月1日だそうです。

本当に今回の日食の日が

梅雨シーズンにも拘わらず晴れてくれて、

良かったと思いました!

今回も見られなくて次は10年後と言われたら

ガチでショックだったと思います。

 

なお、その10年後の日食の時、

北海道では金環日食を見られるという情報もあります。

 

1番見たいのはやっぱり皆既日食ですけど、

金環日食でもいいから、死ぬ前に1度は見たいなぁ。

10年後、家や仕事の事情が許せば

行ってみたいな北海道……。

 

飛行機が大の苦手なのに行けるかどうかも謎ですが。

まぁ陸路でも行けなくはないですけど、

山口からだと本州を端から端まで通らねばなりませんね。

楽しそうですけど、私は新幹線でも酔うので、

道中はちょっと心配です。

 

それでも、将来に楽しみがあるのは良いことです。

もし、もしも10年後もこのブログが続いていたら

ぜひ北海道旅行の記事を書きたいなあ。

 

……ま、やっぱり、日食はその時のお天気によるという

事実にも変わりはありませんけど^^;

梅雨ですが、もうすぐ部分日食が見れる……かも。

ブログをしばらく更新できなかった間に

世の中は梅雨入りしてしまいました。

 

ところで山口県は本州の西端で

中国地方に含まれるはずなのですが。

ほかの中国地方の4県、

広島、島根、鳥取、岡山が梅雨入りした日、

山口はまだ梅雨入りしていませんでした。

 

山口県って気象観測の管轄では

北九州に入るらしいんですよね。

ここは本州のはずなのに?……と

今まで疑問に思ってきましたが、

山口県の気象が、中国地方よりも

北九州に近いからだと最近テレビで聞きました。

 

多分、下関あたりの方なら

北九州とセットにされても違和感ないと思いますが

広島に近い岩国あたりの方は

(中国地方が梅雨入りした日も

やっぱり雨が降っていたらしいし)

いささか解せない気分かもしれませんね。

 

 

……さて、この梅雨シーズンのただなか、

次の日曜日、6月21日に部分日食が起こるそうです。

 

地方によって時間や欠ける範囲は異なりますが、

宇部では16時1分から18時10分まで、

最大では60%も太陽が欠けて見えるそうで。

台湾では金環日食が見られるらしいです。

 

私、このブログをはじめた頃から

何度もしつこく愚痴ってきた通り、

日食を見ようと思った時はいつも雨か曇りで

未だに実際に見られたことがありません。

もうね、呪われているんじゃないかと思ってました(笑)

 

今回も、梅雨シーズンだし

「どーせ雨なんでしょ」と諦めかけていました。

期待が外れた時に備えようとする自己防御の心理です( ̄∀ ̄)

 

……が、宇部天文同好会が発信されているお知らせメールで

当日の天気予報は「晴れ」という情報を見て

一気にテンションが上がりました!

 

週間予報は天気の移り変わりが

ズレることもありますし、

まだ曇る可能性もあると思うんですが、

今度こそ見られるかも……!

太陽に雲がかかったとしても、2時間以上の日食なら、

途中で晴れるチャンスもありそうです。

 

うわあ日曜日楽しみです!!

ずっと死蔵していた日食グラスがついに役に立つかも。

……これで、もし見られなかったとしたら、

また愚痴っちゃいますけど、すみません( ̄∀ ̄;)

ホットケーキに豆乳を入れてみたら?

山口県は、緊急事態宣言は

ひとまず解除されましたが

どこまでなら以前のように動いていいのか

悩んでしまうこの頃です。

 

まあ、それが新しい日常を構築するっていう

ことかもしれませんが。

 

友人の運営しているカフェがあって

営業を再開されたそうなので、

応援のためにも遊びに行きたいのは

やまやまなんですけど、遠いし……^^;

 

 

外出自粛中には、もちろん

外で食べることもなかったし

お買い物の回数を減らしていたこともあり

久しぶりに家でホットケーキを作りました。

 

ホットケーキミックスで作るので

たいした手間ではないけど

普段は滅多に作りません。

 

十代の頃はたま~に

ケーキを焼いたりしてたんですけどね。

お菓子作りの道具だけは

戸棚で眠ってるんですけどね……。

 

こんな自分なので

見た目は上手に焼けなかったし

画像は撮りませんでした( ̄∀ ̄)笑

 

まあ見た目は悪くても

味は家族には好評でした。

牛乳じゃなくて豆乳入れたんですよね。

 

うちの母は、この頃ずっと

健康のために豆乳を買っています。

だから牛乳が冷蔵庫になかっただけなんですけど。

 

豆乳入りのホットケーキは

いつもと少し違う甘さを感じました。

私はメープルシロップをかけなくても

普通に食べられた感じです。

 

 

ホットケーキは冷凍できるので

作っておけば朝食やおやつで

好きな時に食べられて便利だったり。

 

私のような大雑把で不器用な人間が作ると

大きさが不ぞろいになるので

大きかったら食事用で

小さかったら、おやつ用で(笑)

 

まったくね。

カフェで毎日お菓子を作り続けている

友人の爪の垢を煎じて飲まないとですね( ̄∀ ̄;)

アボカドの種を台所で育ててみたら。。。

我が家ではアボカドをたまに食べます。

サーモンの刺身と一緒に

わさび・醤油で食べることが多いかな。

 

食べた後のアボカドの種を

母が水の入った瓶に漬けておいたところ、

芽が出てきて、こんなに伸びました! 

f:id:haruara18:20200503153637j:plain

アボカドの種を植えたら

10年経ったら実をつけたという話を

母がどこかで聞いたらしいです。

……本当だろうか、それは^^;

実をつけたとしても食べられるの?

 

仮に大きく育てるとしたら

庭に植え替えなければなりません。

 

そうすると1つ問題があります。

家の事情で、いずれは今の場所から

引っ越すことになりそうです。

(とは言っても市内での引っ越しですけど)

 

母は本格的に庭に植えるかどうか

まだ迷っているようです。

 

でも、台所に置いておくミニ観葉植物でも

良いのではないでしょうか。

ただ水に漬けているだけで、

手間がかかっているわけではないですし、

どのみち捨ててしまう部分ですもんね。

 

 

この前は、母は大根から伸びた葉も

同じように台所で育ててました。

それも画像に撮ろうかと思っていたら

「花が咲くかと思ったら咲かなかった」

という理由で、気がついたら捨てられていましたが(笑)

 

それにしても植物の生命力はすごいものです。

 

 

余談ですが、私は名前を間違えて覚えていて

最近まで「アボガド」だと思いこんでいたのは内緒です。

「゛」がひとつ多かったぜ!

顔にできる謎のぶつぶつの正体は。。。

昔、アマチュア劇団に所属していた頃のことです。

話は演劇とまったく関係ありません。

 

ある時、雑談していた劇団員のみなさんが、

ニキビができたという話をしていたら、

その場にいた男性がこう断言されたのです。

 

「ニキビというのは若い子にできるもので、

二十歳を過ぎてから顔にできるのは

ぶつぶつっていうんよ」(笑)

 

それを聞いた若かりし頃の私は、

「大人になってから顔にできるのは

ニキビじゃなくて、ぶつぶつなんだ」

と極めて素直に思いこみました( ̄∀ ̄;)

 

……だから、テレビに出た時のブログ記事で

顔に「謎のぶつぶつができる」と書いたのは、

「大人はニキビという言葉を使ってはいけない」

という謎の刷り込みがあったせいです。

まあ、吹き出物とも言いますが。

 

 

だけど最近ネットで見たのですが

「大人ニキビ」っていうのもあったんですね……。

 

大人ニキビと思春期ニキビは性質が違うそうです。

大人ニキビはストレスや乾燥や

生理周期が原因になったりするんですって。

 

……という情報を見た後、

本当に生理前にぶつぶつができてしまいました。

「もしや大人ニキビかっ?」と

情報通りのことが起きて

一瞬だけ嬉しくなってしまいましたが、

喜ぶようなことではありませんでしたハイ。

 

 

 

ぶつぶつでもう一つ思い出しましたが

口内炎もつらいですよね。

 

この前口内炎ができた時は、

場所が悪くて、食事中にうっかり

口内炎を何度も噛んでしまい、

えらく痛い上になかなか治らなくて

つらかったです(;ω;)

 

大人ニキビはともかく、

口内炎はたぶん栄養バランスが

偏っているせいだと思うので、

「健康に気をつけてくれ」という

身体からのサインなんでしょうけどね。。。

ドナルドダックケーキと、きんもくせいジャム。

先日、母がセブンイレブンで買ってきてくれました。

ドナルドダックのケーキだそうです。

f:id:haruara18:20200428193056j:plain

ドナルドがモデルだとは

商品に書いていなかったら

私は気づかなかったですが。

でも可愛い!

 

しかし自分のような妄想の激しい人間は

こういう可愛い動物をかたどったスイーツは

食べるのがもったいないというか、

可哀想な気分になってきます。

 

スプーンが刺さると痛いんじゃないかとか

つい余計な想像をしてしまうんだぜい( ̄∀ ̄;)

 

こういう時は、いっそ一思いに

顔の部分から食べてしまえば、

残りは普通のケーキに見えるはず!

f:id:haruara18:20200428193135j:plain

……いや、なんか

余計に残酷な感じになってしまいました。

ドナルドの帽子の部分が

残っているせいでしょうか。

それでも可哀想と思っていたら

賞味期限が来てしまうので

食べますけどね(笑)

 

 

そう言えば、いつぞやブログに書いた

キンモクセイのジャムにも

ついに賞味期限が来てしまうので

最近紅茶に入れて飲んでいます。

そろそろなくなりそうです。

f:id:haruara18:20200428193246j:plain


キンモクセイの舞うジャムの瓶は

飾っていても綺麗だったので

これまた食べてしまうのが

もったいなかったのですが^^;

 

できれば紅茶のカップの中でも

キンモクセイに舞ってほしかったですけど、

そこまでは無理でした。

そりゃ花にも重みがあるから

カップの底に沈むか。。。

 

 

コロナの緊急事態が続いているため、

最低限の買い物と近所の散歩以外は

私も家を出ないようにしていますけど、

家での食事やティータイムを工夫しつつ

乗り切りたいと思います。

笑点のおかげで大惨事をまぬがれた話。(その2・後日談)

火事未遂のショックはしばらく

尾を引きました( ̄  ̄;)

 

その時台所にいた母も、

相当心臓に悪かったようです。

母にはなにが起こったのか見えておらず、

私が突然、燃える紙袋を持って走って来たので。。。

でも、まわりに気を配るような余裕など

微塵もありませんでしたわ。

 

結果的には誰も火傷しませんでしたし、

燃えたのも紙袋ひとつで済みました。

私が水をぶっかけた紙袋の中身も、

特に必要のない古い書類でしたし。

 

ただ、紙袋の中には祖母のマスクも入っていて

一部が焦げてしまいましたが……。

マスク不足の世の中なのにもったいないことですが

それでも被害がこれだけなら

まだ不幸中の幸いと言えるでしょう。

 

 

それで、火事未遂の原因です。

 

一体なにがあったかというと、

祖母はいつも通りお仏壇を拝もうとして

ろうそくに火をつけようとした時、

火のついたマッチを落としてしまったのだそうです。

 

祖母は目も悪くなっているので

マッチがどこに落ちたのか分からず、

しばらく一人で探していたんだとか……。

(いや早く呼んでほしかったですが)

 

その間に、お仏壇の下の紙袋に

偶然入ってしまったマッチが

中身の書類をパチパチ燃やしはじめたそうで。

 

 

祖母には申し訳ないけど、その日のうちに

マッチを全部没収したのは言うまでもありません。

今後お仏壇を拝む時は、

母か私が必ず同伴するということで……!

 

亡くなったおじいちゃんだって

まさか火事の危険をおかしてまでは

拝んでほしいと思っていないですよねっ^^;

 

今後とも祖母の行動には気をつけようと思うとともに、

今日も日曜日なので感謝をこめて

笑点を観続けようと思いました(?)

笑点のおかげで大惨事をまぬがれた話。(その1)

日曜日の夕方、

買い物から帰ってきた私は

笑点を観ていました。

 

テレビの前にはエアロバイクが置いてあるので

その時、テレビを観ながらペダルをこいでいました。

最近、外出回数を減らしている分

家の中でもちょっとは運動しようと思って。

 

居間のテレビの隣には

祖母の部屋のドアがあります。

なにげなく、そちらに目を向けたら

世にも恐ろしい光景が目に入りました……!

 

祖母の部屋の中で

火が燃えているのです。

 

あわててよく見たら、祖母は、

めらめら火が燃え上がる紙袋を片手に、

動いているのか動いていないのか

分からないほどゆっくりな足取りで

こちらへと歩いて来ていました。

 

ぎゃあああああ!!!(°д°|||)

 

心臓止まるかと思いました。

祖母は足が悪くなったので、

最近はとてもゆっくりしか歩くことができません。

でも1秒をあらそう事態でしょコレは!!

 

早く助けを求めてほしかったですが

祖母の肺活量も落ちているから

たとえ呼ばれていても聞こえなかったかも。。。

 

恐ろしかったですが、

とっさに祖母から燃える紙袋をひったくり、

(まだ持てる部分があって本当によかった^^;)

ダッシュで台所のシンクにそれを突っ込んで

水道の水をぶっかけて火を消しました!!!

 

 

……笑点のある日曜日以外なら

私はその時間、たいてい自分の部屋にいます。

だから、もしも私が笑点を観ていなければ

この出来事に気づかないまま火が燃え移って

手遅れになってしまったかもしれません。

火事をまぬがれたのは笑点のおかげだと思いました。

 

もしも自分が買い物から

まだ帰っていなかったら……

あるいは、笑点を観ていたとしても

エアロバイクに乗っていなくて

祖母の部屋の中が見えなかったら……

などなど、その日はずっと恐ろしい想像が

頭の中で止まりませんでしたが

言い換えれば、惨事を防げた自分は

超ラッキーだったと思います……!

妹の手づくりスヌードと、パステル型消しゴム!

妹が手芸店に勤めていると書きましたけど

彼女は昔から手芸が得意です。

そういえば前の誕生日にも

妹から手づくりのプレゼントをもらいました。

 

手編みのスヌードだそうです。

f:id:haruara18:20200419162442j:plain

お店で普通に売っていそうな完成度ですし 

妹がつくってくれたんだぞーと

周囲の人たちに自慢できそうですが。。。

残念ながら、まだ誰にも見せておりません。

 

だって、この冬、暖冬だったんだもの。

マフラーもネックウォーマーも

ほとんど使った覚えがないです。

 

ていうかスヌードとネックウォーマーって

定義が違うのだろうかとググってみたら

マフラーを輪っか状にしたものを

スヌードを呼ぶことが多いようです。

 

母も編み物が上手なのですが

このスヌードを見せたら、

どうやって編んでいるのか

分からないと言っていました。

 

編み方にも色々あるんでしょうね。

 

私も小学生の時にちょっとだけ

編み物にチャレンジしたことはありましたが

二列や三列編んだだけで

いがもがと歪みまくった記憶が……

 

母も祖母も妹も手芸関係が上手なのに

私だけがえらく下手くそです^^;

 

バルーンアートなんかやってると

不器用と言っても信じてもらえなかったりしますが

アレは仕事で死ぬほどやらされたから

強制的に慣れさせられたんだい(汗)

 

 

そういえば、スヌードと一緒に

面白い文房具をもらいました。

 

妹も気に入っているという

サクラクレパス型の消しゴムだそうです\(^o^)/

f:id:haruara18:20200419162747j:plain

さすが妹。私と趣味がかぶっています。

こんな楽しい消しゴムもらったら

もったいなくて使えないじゃないですか(笑)

 

少なくとも家じゅうの消しゴムを使い切るまでは

これは使わずに大事にとっておこうと思いますぜ。

天文講演会の延期と、マスク不足の問題……

新型コロナウイルスのため

本当は来週開催されるはずだった

天文講演会も延期になってしまいました。

ブラックホールのお話が予定されていて

去年から楽しみにしていたのですが、仕方ありません。

 

オリンピックまでも延期になってしまいましたし

全国の方が同じような思いをされていますもんね。

 

延期を知った時点では残念でしたけど、

(その時は、まだ私の危機意識が足りていなかったので)

今となると延期してくださって良かったと

心から思います。

 

ブラックホールについての講師の先生は

また宇部に来てくださるというお話なので

楽しみに待ちましょう( ̄ω ̄*)

 

天文学も進み続けていますから

もしかしたら、その時までに

ブラックホールについての

さらなる新発見があるかもしれませんし!

 

先の楽しみはとっておいて、

まず今の困難を乗り切らなければです……。

 

 

山口県でも少しずつですが

感染が確認されているようです。

 

私自身もできるだけ外出の回数を

減らすようにしています。

次にマスクを入手できるのが

いつか分からないので、

あまりマスクを使いたくないですし……。

 

ただ、家に閉じこもっていても

それはそれで免疫力が落ちるそうですね。

 

人ごみを避けて、一人で散歩する分には

マスクをつける必要はないそうですけど。

この春は花粉症予防のためもあって

マスクを手放せませんでした。。。

(そろそろ花粉は少なくなってきたでしょうか?)

 

 

なお、マスクが入手できなくて

使い捨てマスクを繰り返して

使わなくてはならない場合は、

マスクの内側にガーゼを入れて、

ガーゼを毎回取り換えるようにって

ニュースで言っていましたが。

 

東京で手芸店に勤めている妹の話だと、

マスクを手づくりする人が多いせいか

ガーゼもとっくに売り切れで、

メーカーにももう在庫がないとか……?

 

いろいろとどうしたら良いのか分からないこの頃です

 

 

だけど、少なくとも私には、良いことがひとつだけあって。

最近、家の中で過ごすのに慣れてきて

前よりも出費を抑えられるようになりました^^;(笑)

 

元通りの日常が戻ってくるまで、

家でこそできることもありますし

なんとか良いことを見つけ続けて行きたいものです。