星空と、色えんぴつ

日々の小さな発見や、ちょっと面白いこと、楽しいこと。

「耳マークの歌」作詞コンテストに応募しました。

昨年、公募ガイド(情報誌)を見ていたら

「耳マークの歌」作詞コンテストというのを見つけて

是非とも応募したくなりました。

 

耳マークというのは、

こんなマークです。

f:id:haruara18:20220112174254j:plain

……手元には白黒のマークしかなかったのですが、

本当は緑色です!!

(画像は、要約筆記をしていた頃の資料を

取り急ぎ引っ張り出したものです……)

 

公共機関や病院の窓口などで、

聴覚障がい者の方には筆談できます、という

表示に使われていることが多いと思います。

 

このマークは、聞こえが不自由なことや、

あるいは聴覚障がい者の方への配慮を示すマークで、

名古屋の難聴者の方によって発案されたものだそうです。

 

過去に要約筆記奉仕員をしていたので

耳マークの存在自体は知っていたのですが、

宇部でもバスや図書館など見かける場所が増えて

嬉しく思っていました。

 

その耳マークをさらに広めるための作詞コンテストで、

曲をつけるための歌詞を募集されたんですね。

別に歌詞を書くスキルがあるわけでもないのですが、

これは是非とも記念投稿でもいいから

参加してみたいと思いました。

 

要約筆記を離れてしまって久しいですが、

私にも元奉仕員の端くれとして

耳マークへの思いはあるつもりです。

 

 

……まぁ、匿名でのブログでこの話題を書いたってことは、

もちろん結果はボツだったということなんですけど( ̄∀ ̄)

 

受賞された方の作品はこちらのサイトで読めました。

素敵な歌になるといいですね!

「耳マークの歌」作詞コンクール最優秀作品決定 – 一般社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会

 

 

……今回の年末年始のアルバイトの時にも

聴覚障がい者の方に対応する機会がありました。

そういう時のために少しでも手話を覚えていたいと思っていたのに

手話は専門外だったもので(※言い訳)

適切な単語がまっったく出てこなくて

ちょっとだけ落ち込みました( ̄∀ ̄;)

 

まあ、それは勉強不足なので自業自得ですが、

商業施設などでも耳マークを表示していただいたら

聞こえの不自由な方だということが

すぐに誰にでも伝わるほど、

耳マークが世の中に広まるといいなとは

あらためて考えさせられました。

 

皆さん、耳マーク覚えてくださいねっ!