星空と、色えんぴつ

日々の小さな発見や、ちょっと面白いこと、楽しいこと。

2017-01-01から1年間の記事一覧

「名探偵コナン から紅の恋歌」と、百人一首の思い出。(その1)

「名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)」を 映画館で観てきました~。 コナンといえば、最初の頃は、 けっこうハマっていたのですが。 家でアニメを観ていると、当時、母親に 「変なもの観てる」と文句を言われたため、 そこまで言われながら観なくても…

私が断捨離できないモノ。(その3・作品編)

断捨離できないものと言えば、 自分の作品もけっこう置き場に困りますね……。 出版すると、作者は見本誌として10冊ほど頂けるんですが、 (無名作家の私には経験がないですが、 重版すると、さらにもう1冊ずつもらえるらしい) 宣伝として大っぴらに配るほ…

私が断捨離できないモノ。(その2・文具編)

自分が断捨離できないものは 色々ありますけど。 捨てられそうにない物のうち、大きい割合を占めるのは やはり画材・文房具かな……。 文房具が異様に好きなんです。 どのくらい好きかと言うと、 用事がなくても、文具屋さんを見かけると つい、入りたくなって…

私が断捨離できないモノ。(その1・メンタル編)

部屋を片づけるのが苦手です。 その一因として、 なかなか、モノを捨てられない。 本当に必要なモノだけを持ち、要らないモノは手放す。 そんなシンプルライフにできたら、 身も心もすっきり過ごせるだろうな、とは思うのですが。 モノを捨てると、確かに、 …

バルーンアートでは猫はつくれない?

前の記事では、子どもたちに人気のバルーンアートの話を書きましたが、 赤ちゃんとか、まだしゃべれない年齢のお子さんを、 親御さんが連れて来られた場合、 当然ながらリクエストをもらうこともできないので、 なにをつくろうか迷ったりします。 そういう時…

子どもたちに人気のバルーンアート!

これまでは、ちょっと難しめの バルーンアートを紹介してきましたが。 そうした作品は、実際の現場で配る時には つくるのに時間がかかって、みんなを待たせてしまったり、 (私の腕前では)失敗して割れちゃって、 小さな子が泣いたりする危険もあるので(^…

きららガラス未来館&長門本山駅のお話。

さて、まだ前の記事の続きです。 竜王山から下りた後、めったに来ないところだし、 周囲を散策してみました。 JRの最寄り駅は長門本山という小野田線の駅です。 どこにあるか探してみました。 (あ、見つけたけど、画像を撮ってなかった……) 私、鉄道ファン…

きららビーチと、竜王山の思い出……。

先日、竜王山へお花見に行った時、 すぐ近くのきららビーチ焼野にも寄りました。 ……というか、バス停を降りたら、 すぐ目の前だったので。 あー、すごく久しぶりに来たなあ、この海。 ちょうどお昼時で、おなかも減ったので このあたりで、海を見ながら、 自…

竜王山にリベンジお花見に行ってきました。

先日、宇部のときわ公園にお花見に行ったものの まだ、あまり桜が咲いていなかった……という 記事を書きました。 今回はリベンジお花見です。 桜の名所である、山陽小野田市の竜王山に行ってきました。 今週前半は、雨が降ったり止んだりという天気が続いて、…

バルーンアートで星とハートをつくろう!(その2)

バルーンアートの風船、100本入りを買うと、 なかなか使いきれないですねぇ……。 でも、イベントではどのぐらいの本数が必要か よく分からないから、つい多めに用意しちゃいます。 さて、前の記事で星をつくったので、 今度はハートに挑戦してみましょう。…

バルーンアートで星とハートをつくろう!(その1)

去年の12月に某所のクリスマス会で使った バルーンアートの風船、いまだに余ってます。 もったいないので、先日同じ場所にまた持って行きました。 もし、希望する子がいたら、つくってあげようと思って。 バルーンの代金もカンパしてもらってましたし。 ク…

ときわ公園の桜&石炭記念館

昨日はよく晴れていて、暖かかったため 宇部のときわ公園に行ってきました。 水曜日(今日)以降は、天気予報では曇りですしね……。 ときわ公園は桜の名所でもあります。 ちょうど今書いているお話に、桜が出てくるので、 取材をかねて、お花見を決行せねばと…

読み継がれてほしい児童文学、「はなはなみんみ物語」

先日図書館に行った時、児童文学コーナーをウロウロしていたら (「ルドルフとイッパイアッテナ」の続編を探しているのですが、 なぜか2巻目だけが見つからないのです!) 偶然、「はなはなみんみ」シリーズを発見しました。 前にも書いたと思いますが、 私…

夢と現実の交錯するアニメ、「ひるね姫」観てきました。

「ひるね姫 ~知らないワタシの物語~」という アニメ映画を観てきました。 wwws.warnerbros.co.jp キャッチコピーの「夢をみるのには、理由がある」の 言葉に、なんとなくひかれたからです。 なにしろ、自分自身「夢」が 気になっているこの頃なので……(笑…

「褥瘡」という漢字、なんと読むでしょうか。

学生の頃、福祉について勉強していた時期がありました。 当時、周りには「向いていると思う」 「保育園の保母さんになったらいい」など 勧められることもありましたが、 結局、本格的には取り組まず、資格は取りませんでした。 (実習には参加しなかったし)…

「ビブリア古書堂の事件手帖」7巻を読みました。

「ビブリア古書堂の事件手帖」(三上延/著 メディアワークス文庫) 楽しみにしていた7巻を読みました! ベストセラーになった作品だしドラマ化もされましたが、 自分が読みはじめたのは、もっと遅くて、 ドラマも終わってからだったと思います。 最近流行っ…

なぜか夢に「PPAP」が出てきました……。

個人的に、ユング心理学に興味を持っていて、 少しずつですが、河合隼雄先生の本を読んでいます。 必然的に、「夢」に対して関心を持つこととなり、 毎朝、見た夢を思い出そうとしているのですが……。 これが、あまり覚えていないのですよね。 思い出せたとし…

レジで久しぶりに二千円札を見ました!

先月ちょっとだけバイトした話を書きましたが、 その時のことです。 自分はレジ担当だったのですよね。 苦手なので、本当はあまりやりたくないんですが、 (不器用で手際が悪いので……^^;) イベント会場のため、カードや商品券などは扱わなくて良くて、 そ…

「バンジーチャイム」という楽器の演奏(?)をしました。

ソラールに行った話を2回に分けて書きましたが、 その帰り際でのお話です。 2階の常設展も楽しんでから、 そろそろ帰ろうとしていたところで、 職員の方から声をかけていただきました。 「バンジーチャイム」って見たことありますか?……と。 ほかに来られ…

ソラール「宇宙科学ヒストリー」に行ってきました。(その2)

誰もいなかった会場で、目の前に現れた人影。 ちょっとびっくりしたんですが、 その正体は…… マネキンでした。 こんなオチでごめんなさい!(笑) こちらは宇宙服のレプリカだそうです。 これはISS(国際宇宙ステーション)の模型ですね! ISSは夕方に…

ソラール「宇宙科学ヒストリー」に行ってきました。(その1)

防府市青少年科学館ソラールの パネル展「宇宙科学ヒストリー」に行ってきました。 ソラールは、科学に関する 色々な展示物を見たり、 面白い体験をしたりして、 楽しく学ぶことができる場所です。 私の好きな天文学系、パズル系の 企画展を開催してくれるこ…

水素水と、お仕事の話。

先週、また少しだけ、 某所のイベントでアルバイトをしていました。 苦手なレジの仕事だったので、疲れてしまいましたが。 以前、ガラポン抽選会でスタッフをした時に、 水素水を飲んでみたことがあります。 いろいろな効果が期待されるそうですが、 疲れに…

数字に色がつく、味にカタチがある……「共感覚」のふしぎ。(その3)

しつこく「共感覚」のお話です。 今回、手に取った 「カエルの声はなぜ青いのか?」という本には、 目からウロコが落ちるようなお話がたくさんありました。 読んでいる途中、少なからず感じたのは、 こうした「共感覚」を自分でも体験してみたい気持ちでした…

数字に色がつく、味にカタチがある……「共感覚」のふしぎ。(その2)

共感覚の中でも、「音に色がつく」という事例から、 真っ先に思い出したのは、 「絶対音感」(最相葉月/著 小学館/刊)という本を読んだとき、 「ドレミ……」のそれぞれの音や、音階によって、 色が見える人がいる、というお話でした。 この本は、今も手元に…

数字に色がつく、味にカタチがある……「共感覚」のふしぎ。(その1)

「カエルの声はなぜ青いのか? 共感覚が教えてくれること」 ……という本を読みました。 (ジェイミー・ウォード/著 長尾力/訳 青土社/刊) 声が「青い」だなんて、まるでポエムのようですが、 これは詩的な本ではなくて、科学的な本です。 冒頭に、カエルの鳴…

「サバイバルファミリー」を観てきました。

この映画では、 山口県でロケをおこなったシーンがあると知り、 地元民としては、観てみたくなりました。 地元がメディアに取り上げられると、 ちょっと嬉しい田舎住民のサガです(笑) 確かに……見たような景色が映ってましたが、 そんなことは置いておいて…

妹の手作りぬいぐるみに、びっくりしました。

先週○○回目の誕生日を迎えました。 すっかりおばちゃんになってしまった……。 誕生日には、東京にいる妹と、 毎年プレゼントの交換をしています。 今年送ってもらったのは、 こんなウサギさんのぬいぐるみです。 なんと手作りらしいです。 妹は手芸関係得意な…

宇宙の終わりは悲しくないかもしれない。

NHKの「モーガン・フリーマン 時空を超えて」という番組を 時々観ています。 最先端の科学の研究で、難しいことはよく分かりませんが 頭の良い方って、とんでもないこと考えるんだなーって 思いながら……(笑) 先週は「時間」がテーマでした。 時間はいつ…

「要約筆記」の思い出。(その2)

前回の記事の続きです。 要約筆記というボランティアは、 手話に比べて知名度が低く、 (特に自分が活動をはじめた十数年前は) 自分が知ったのはまったくの偶然です。 よく内容も分かってないまま 奉仕員になるための講座を受講したような……。 結局は文章の…

「要約筆記」の思い出。(その1)

以前の記事で、ちょっとだけ触れた 「要約筆記」というボランティアの思い出を書こうと思います。 聴覚障がい者のためのボランティアと言うと、 「手話」が真っ先に浮かぶ、という方が多いかもしれません。 が、聴覚障がい者と一口に言っても。 生まれてから…