星空と、色えんぴつ

日々の小さな発見や、ちょっと面白いこと、楽しいこと。

「公募ガイド」を久しぶりに買いました。(その1)

先日、本屋で久しぶりに

公募ガイド」を購入してきました。(2018年5月号です)

 

公募ガイドというのは、

ネーミング、標語や川柳、詩、小説、イラストなど

あらゆる分野での公募の情報を

1冊の中で紹介してくれる月刊誌なんですね。

 

10代の頃から、たまに買います。

あんまり入選歴はないですけど……。

 

この号の公募ガイドを手に取ったのは、

海野つなみさんのインタビューが載ってたからですが。

……あ、海野つなみさんについては、また後の記事で書きます。

 

 

せっかくなので、ちょっとした空き時間を利用して、

標語や川柳など、アイディアで応募できる賞に

なにか出そう……と思って。

雑誌をめくっては、ぼちぼち、

思いついたことをメモしています。

 

しかし、手軽な応募であっても、決してナメてはいけません。

手軽だからこそ、応募数も多いわけだし。

 

よほど突出したアイディアが出てくれて、

なおかつ、よく練られていないと、

たくさんの応募から選ばれることは難しいですよね。

 

以前、公募ガイドを読んでいたら、

公募についての指南の記事に、

「だめでもともと」という気持ちで出しても、

よく練られていない作品は「もともとだめ」……

という趣旨の文章があって、なんか笑ってしまいました^^;

 

 

陸上選手でも、長距離が得意な人や、

短距離に秀でた人がいるように、

物書きにも、長い文章に向いている人がいれば、

短い文章が上手い人もいますよね。

 

私は、原稿用紙200枚以上の長編小説を書くより、

原稿用紙10枚ぐらいの掌編小説の方が、

絶対に難しいと思っている物書きです。

基本的に、文章が冗長なので……。

(だから、ブログの文章も1回で収められませんし……^^;)

 

付け焼き刃で、ほかのジャンルに挑戦しようとしても

なおさら厳しいに決まってます。

 

 

応募しなければチャンスがないのも本当ですが。

 

むかーし、文具のアイディアコンテストで、

せっかく思いついていたのに、結局応募しなかったものと

同じようなアイディアの文具が、

のちに、文具屋さんで実用化して売られているのを見て、

かなり悔しい思いをしたこともありました。

 

でも、限られた空き時間の中で、

「もともとだめ」な作品を応募しても仕方ないので……

応募する価値のあるものと、なさそうなものを、

自分でどれほど見極められるかということが

ひとつのポイントなのかもしれません( ̄∀ ̄;)