星空と、色えんぴつ

日々の小さな発見や、ちょっと面白いこと、楽しいこと。

好きなことを仕事にするための「コツ」とは。

「ちょっと今から仕事やめてくる」

というベストセラー小説が映画化されていますね。

面白そうだし、観に行きたい気持ちはありますが、

最近忙しめなので、難しいかも。。。

 

 

で、今回ご紹介したい本は、その小説ではなく、

同じメディアワークス文庫の本です。

これでちょっと仕事をやめても大丈夫、というようなことが

帯に書いてあったような気がする……。

 

本のタイトルが

「そろそろ会社辞めようかなと思っている人に、

一人でも食べていける知識をシェアしようじゃないか 最新改訂版」

(著/山口揚平)と、いいます。

必然的に、背表紙の題字がとても細かいため、

最初、ライトノベルに時々ある長文タイトルかと思い、

メディアワークス文庫にも、こういう小説があるのかと気になって、

手に取ってみたら、まさかの実用書でした。

 

……メディアワークス文庫に実用書があるんだ。

でも、ビジネス書のたぐいは、

私は、まず自主的に手に取ったりしないから。

経緯はどうあれ、読んでみる機会があって良かったです。

 

 

これは、好きなことを仕事にしたい人に、

「何をするか」という部分ではなく、

「どうやるか」ということを教えてくれる本です。

主に、起業を考えている若い人に向けて書かれた本ですね。

 

収益を得るために、どんな工夫をしたらいいのか、

実際に成功している企業の例を挙げながら、

方法のパターンを整理して、教えてくれているので、

自分がやりたいことと組み合わせて考えたら、

有効な方法が見つかりそうです。

 

ほとんどお客さんが入っていない花屋さんでも

儲けているところがある、とか

ハーバード大学は教育によって儲けていない、などの

お話も、面白く読めました。

 

 

……自分が、どうしてこの本を読んだかというと、やっぱり

「無名小説家」なんて、いつまで続けられるのか

本当に分からないから。

今は、次の出版のために頑張るのが第一ですけど、

それも、基本的になんの保障もないわけで。

 

いくつになっても、落ち着きのない人間なので、

いずれ小説家ではなくなっても、

やっぱり、できれば、好きなことがしたい。

 

実務能力はないので、「起業」までは考えられませんが、

フリーランスとしても、いろんな仕事が考えられるし。

この本を読むと、工夫次第では、こんな自分にも

まだ、できる何かがあるんじゃないか、と希望が持てる気がしました。

 

 

あと、仕事のことだけではなく、

ボランティア活動のためにも勉強になることが多かったです。

ボランティアといえ、活動資金を得なければ継続できませんし、

ほかの人と運営をする難しさもありますから。

どんなことをしたって、ここが「人の世」である以上、

人の問題やお金の問題は必ずついてくるのかもしれません。

 

起業したい人に限らず、「好きなこと」をしたい人の多くに

いろんなヒントを与えてくれる本ではないでしょうか。

お気に入りの切手の話。(その2・絵本編)

この「ぐりとぐら」の切手も

お気に入りのもののひとつです。

f:id:haruara18:20170714190223j:plain

 

小さい時に読んだ絵本って、

今でも、見かけただけで嬉しくなっちゃいます。

昔、私の家にも

ぐりとぐらの絵本がありました。

タイトルやストーリーは覚えていませんが、

確か、クリスマスのお話で、

ケーキがおいしそうだったような覚えがあります。

 

この切手の中にも、

お菓子を焼いている絵がありますね。

 

 

あと、これは切手ではありませんが、絵本つながりで。

いわむらかずおさんの絵本、

14ひきのシリーズの一筆箋です。

f:id:haruara18:20170714190319j:plain

 

このシリーズの絵本も

小学生の頃、何冊か読みました。

 

おじいさん、おばあさん、

おとうさん、おかあさん、

それに10匹の兄弟たち、

合わせて14匹のネズミ家族のお話です。

もちろん、ネズミさんたちも可愛いのですが、

背景がとても細やかに描かれているのが印象的でした。

 

 

で、何年か前、周南市の美術館で

いわむらかずおさんの絵本原画展があった時に

母と一緒に「懐かしいね~」と観に行ったのです。

 

初期のネズミ家族の絵では、

ネズミたちが服を着てなかったのが

ちょっと意外でした(笑)

 

その時、グッズ販売コーナーで購入したのが、

この一筆箋です。

……多分、ずっと使わないだろうなと思います。

もったいなくて。 

 

切手や便箋としては、

本来の目的で使ってもらった方が

幸せなのかもしれませんけどね( ̄ω ̄)

お気に入りの切手の話。(その1・星座編)

私は、手紙を出すのが、わりと好きです。

手で文字を書くのが好きだから、ということもありますが、

切手を使うのが楽しい、という理由も

少なからずあります。

 

郵便局に行くと、

いろいろな記念切手、グリーティング切手が

販売されていたり、

これから発売される切手のポスターが

貼られていたりしますよね。

デザインを見るだけでも楽しくて、

つい立ち止まって眺めてしまいます。

 

期間限定のものだし、

あれも、これも欲しくなる時がありますが、

さすがに、そんなに大量の手紙を書くわけではないので

何シートも買い込んでも仕方がありません。

最近は、スーパーマリオの切手も販売されていましたが、

残念ながら見送りました(T_T)

 

 

だから、切手を蒐集しているわけではないですが、

気に入った切手は、使わずにずっと取っておいたりします。

誰にもあげないぞ、と(笑)

 

 

そのひとつが、星座の切手。

ちょっぴり天文ファンであるため、

星空や星座のデザインには、やっぱり弱いです。 

f:id:haruara18:20170712212649j:plain

……この切手に描かれている星座、

「ぼうえんきょう座」とか、「くじゃく座」とか、

耳慣れない星座が多いのです。

これらは南半球の星座ではないかと思い、

よく見たら、「みなみじゅうじ座」もありました。

 

「星の物語 シリーズ第5集」とありますので、

北半球の星座は、第4集までの間に

もう登場しつくしちゃったのかな。

星座の数は全部で88個だったはず。

……果たして、このシリーズ何集まで続くのでしょうか。

 

 

いつか南半球で、知らない星座を見てみたいですが、

そもそも、北半球の星や星座でも、

主だったものしか分からないのが残念です。

(地方住まいであっても、

星空の見えやすい環境ではないので……)

 

それでも、もしも、万が一、

いつか南半球に行くことができたら、

この切手に描かれている星座を見つけられたらいいな。

テレビで見たダイエット法を試してみた感想(その3・反省編)

『エアロバイク』

 

……まぁ、なかなか、

楽して痩せようなんて無理ですよね……。

もちろん運動もしなければ。

 

とは言え、自分はかなりの運動音痴なので、

スポーツは基本的に何もできません。

 

 

せめて、と思って。

エアロバイクが居間にありますので、

テレビを見る時間、ついでにコギコギしてます。

 

朝に運動をすると、その後何時間か、

基礎代謝が高まる効果も期待されると、

テレビ番組で聞いたので……。

できるだけ午前中に運動するように心がけています。

 

 

ただ、エアロバイクといっても、安い物のせいか、

サドル部分に乗せたおしりが、すぐ痛くなるんですが……?

足が痛くなる前に、おしりが痛くなって

リタイアするって、どうなんだろう。

 

最近は暑くなってきたので、

おしりが痛くなるより、さらに前に、

すぐに汗だくになってしまいます。

これからの季節、水分不足には充分注意しつつ、

少しずつでも続けて行きたいものです。

 

 

『反省点』

 

……今回、ブログ記事を書こうと思って、

この機会に、それぞれのダイエット法について、

あらためてネットで調べてみたのですが。

 

テレビでちょっと見ただけでは分からなかった

「より効果的な方法」や、

「逆効果になってしまう方法」など、

色々な情報があることが分かりました。

 

やっぱり、テレビで聞きかじっただけではなくて、

実践するのなら、事前にもっと調べてみないと

もったいないですね^^;

 

しかし、ダイエットに対する意識が高くはないので、

記事を書くため、という理由がなければ、

私はちゃんと調べないまま、

効果的ではない方法をズルズル続けてしまっていたと思います。

 

健康あっての創作活動、仕事、

趣味やボランティアその他もろもろなので、

自分の健康に対する意識を高めるために、

たまにはこういう記事を、

ブログで書くのもいいなと思いました。

 

とりあえず、梅干しだけは無理ですが(笑)

野菜から食べるのと、

黒酢とエアロバイクは続けたいと思います( ̄∀ ̄)

……もし痩せられたら、また記事のネタにしようっと。

テレビで見たダイエット法を試してみた感想(その2・酸っぱいもの編)

黒酢ダイエット』

 

内臓脂肪をとってくれるそうなので、

黒酢を飲んでいます。

……もともと母が飲みはじめていたので、

その影響ですが。

 

黒酢には疲労回復の効果もあるそうなので、

私に体力がなく疲れやすいことを考えても、

良さそうな気がしますし。

 

 

黒酢にも、色々な商品があるようですが、

我が家で飲んでいるのは、

ミツカンのりんご黒酢、ブルーベリー黒酢ですね。

 

ストレートで飲めるものも販売されていますが、

希釈して飲むタイプの方で続けています。

牛乳で割ったら、ヨーグルト味になりますし。

最近は、炭酸水で割ってみたりしてます。

それがダイエットに効果的かどうかは分かりませんが^^;

毎日同じ味を飲んでいたら飽きてしまうので……。

 

 

もともと私は、酸っぱいものが苦手で、

酢も(ヨーグルトも)あまり好きではないのに、

ほぼ毎日1杯、飲み続けられているので、

ちょっぴり、自分で自分を誉めていました。

最近の黒酢が飲みやすくされてるおかげだとは思いますが。

 

……でも、最近よく瓶のラベルを見たら、

「1日2杯を目安にお飲みください」と書いてあったという。

 

気……気づいてなかった……!(ガーン)

 

 

『ホット梅干しダイエット』

 

レンジなどで加熱した梅干しを

毎食1個ずつ食べるというダイエット。

 

梅干しを食べるだけで痩せるなら

手軽な方法にも思えますけど……

どうしても無理でした。

だから、酸っぱいもの苦手なんだってば!!

 

何度かチャレンジはしてみたのですが、

そのたびに、酸っぱい酸っぱいと騒いでしまい、

周囲の家族はさぞかし迷惑だったと思います。

梅干しは酸っぱいに決まってるんだよ。

 

 

なお、母と妹は酸っぱいのがまったく平気で、

レモンをそのまま食べたり、

(母はレモンを食べて、甘味もあると言ってますが、

その甘味は私には一生分からないに違いありません)

ポッカレモンをそのまま飲んだりできるんですが。

 

……私とは血が繋がってないのかもしれません。

テレビで見たダイエット方法を試してみた感想(その1・食べ順編)

ダイエット方法は、どんどん新しいものが

テレビなどで紹介されていますよね。

逆に言えば、誰でも確実に痩せられる方法は

なかなか、ないということでしょうけど。

どんな方法を選ぶとしても、結局

「長く続けられるかどうか」がポイントですし。

 

うん……本当は、適度な運動や健康的な食事を

毎日続けていれば良い、ということなら、

誰でも分かっていますもんね……。

 

 

不摂生になりがちな私が、

これまで、いくつか試してみたダイエットの

感想を書いてみようと思います。

 

 

『食べ順ダイエット』

 

有名だとは思いますが、

食事の量を減らすのではなく、

食べる順番を変えるという方法ですよね。

食事制限をするよりも、取り組みやすそうに思えます。

 

(逆に言えば、食べる順番を変えているだけなので、

摂取しているカロリー量が全体的に多ければ、

もちろん痩せないどころか

太ってしまう場合もあるそうですが)

 

空腹時に炭水化物をとると、

血糖値が上がって、脂肪がつきやすくなるので

まず野菜から食べる、とか。

 

だとすると、外食をする時、まずサラダから出てくるのは

健康的にも理にかなってるんですねぇ。

 

……が、実際には、よく分からないことが色々出てきます。

まずはサラダから、と思いきや、

ポテトサラダや、マカロニサラダだと、

炭水化物が入っているわけで。

 

うーん……。

まず、中に混ざってるキュウリだけ、

ほじり出して食べるべきなの……?(^^;)

 

ほかにも、果物はどうするの?とか。

効果的に食べ順ダイエットをおこなうには、

やはり、テキトーではなくて、

色々きちんと勉強しないとダメみたいですね。

……わはは、すみません。テキトーにやろうとしてました。

 

ただ、痩せるかどうかを別にしても、

血糖値が急に上がらないようにするのは

良いことに思えるので、

「野菜はなるべく先に食べる」という習慣をつけるのは

無駄ではないかもと思い、そこだけは続けています。

(野菜の水分で満腹感を得やすい、ということもあるようですし)

 

……もちろん、それだけでは痩せませんので、

以下、(その2)に続きます。

ファミレスで小説を書くことのデメリット……。

前回はファミレスで小説を書く

メリットについて書いたので、

今回はデメリットについて。

 

 

参ってしまったのが、以前、

執筆中に気がついたら、

ほかのテーブルの女子高生たちが、

私の方を見て笑ってたことがありました。

ただの自意識過剰なら、まだいいんですけど、

少々、原因に心当たりがあって……。

 

漫画家さんの場合、作画している時、

描いているキャラクターと同じ表情をしている、という

話を聞いたことがあります。

本当かどうかは知らないけれど、よく分かるような気がします。

そこまで感情移入してこそ、

生き生きとした表情を描けるのではないかと。

 

でも、小説を書いている時の自分も、

無意識に、同じような状態になっていたら……

と思うと、ちょっと怖いですね。

キーボードを打ちながら、笑ったり悲しんだりしてたら。

うーん、それはヤバい。明らかに怪しい人で、

ごめんなさいという感じです(°д°)

 

気をつけたいところですが、

やはり小説を書くには、それなりの集中力と

一種のトランス状態(?)になることも必要なので

正直、気をつけていられる自信がありません。

 

それを考えると、ほかの人がいるところで小説を書くのは

あまりしない方がいいのかも……^^;

まあ、推敲とか、直しの段階なら、まだ大丈夫かとは思いますが。

 

 

それと、やはり飲み食いせずに長時間居座るのは

お店に対して悪いので、

つい食べ過ぎてしまうということもあります……。

だから、作品の追い込みにかかるほど、

体重が気になるという、困った状態になったりして。

 

……というか、最近まさにその状態にあるので、

次回はダイエットの記事でも書いてみようかと思います。

 

ファミレスで小説を書くことのメリット。

小説執筆をする時、特に早く書きあげたい時は

ファミレスにノートパソコンを持ち込んで

お仕事をすることがあります。

大抵いつも、ほかのテーブルでも

パソコン開いてる方はいらっしゃいますしね。

 

これが売れっ子作家さんだったら

ホテルに缶詰めとかもできるのでしょうけど、

そういう身分とは程遠いです( ̄∀ ̄)

 

 

ファミレスでのメリットとしては、

やはり、執筆に集中できることでしょうか。

飲食代がかかる分、なおさら^^;

自分の部屋にいると気が散って

他のことをやってしまったりするし。

 

でも、それも「ここぞ」の時だからこそ。

ファミレスに行っても、

期限が差し迫っていない時は、

つい、小説以外のフォルダを開いて

別の作業をしてしまうこともあって。

結局なんのために行ったのか

分からなくなることもあるので、注意が必要です……。

(というか、気が散りすぎなんですが)

 

 

自分で、ちょっと不思議なのは。

家で執筆をする時は、

小説を書く場合、音楽をかけると、

どんなに好きな曲であっても、

耳に障って我慢ならなくなるのに、

ファミレスにかかってる音楽や

ほかの人の話し声は、あまり気にならないこと。

 

(というか、家で書く時も、

小説以外の文章、たとえば、このブログの記事を書く時に

音楽をかけていても全然気にならないのですが。

文章を書くという行為は同じでも、

脳みその使う箇所が違うのかな、と思うくらいです)

 

 

ドリンクバーもあるし、冷暖房も効いてるので

ついつい長時間居ついてしまいます。

でも、もちろんお食事時になって、

お客さんが増えてきたら、お店の迷惑にならないように

様子を見て退散するように、気をつけてます。

 

ただ、もちろん、なにごとも

メリットがあれば、デメリットもあります。

……次の記事では、ファミレスでお仕事するデメリットについて。 

占い師さんの悩みごとを聞いた話。

以前私が、アルバイトに行っていたお店は、

ショッピングセンターの中にありました。

で、すぐ目の前に占いコーナーがあったんですよね。

 

手相、四柱推命、タロットなど

いろんな占い師さんが

土日には2~3人くらい来られていました。

 

私はあまり占いには行かないので、

運勢を見てもらったことはないのですが、

なにしろ、目の前だったため、

占い師さんと会話する機会も少しありました。

 

……と言っても、占いの話ではなくて。

お客さんと1人ずつ面談することになるため、

タイミングが難しいとおっしゃっていたような覚えがあります。

 

 

でも、確かに、普通のアルバイトで

お店にいたり、イベント会場にいたりしても。

お客さんの流れって不思議なもので、

暇な時はずーっと暇で、それなのに、

来られる時は、示し合わせたかのように

何組かのお客さんが重なって来られて、

バタバタするってこと、ありますね。

 

なんなのでしょう、あれって。

もちろん、単純に「誰もいない会場だと入りにくくて、

たくさんの人が入っていると自分も入りやすい」という

要因もあるとは思いますが……。

それだけでは説明がつかないような時もある気がします。

 

 

その占い師さんは、

ワンコイン(500円)で占いを受け付けられていましたが、

空いている時は、1人のお客さんのために

長く時間をとって相談に乗っていて、

とても良心的だ、という評判を聞いていました。

 

……が、実際、誰もお客さんが来られない

時間もあるわけなので。

 

1対1の個別の対応だと

1人のお客さんが入っている間、ほかの人は入れないので、

帰っちゃう方もいるだろうし。

お客さんが重なる偶然性が、本当にあるのなら、

コスパが悪くなっちゃいそうです……。

もちろん、お金の問題だけではなくて、

せっかく来てもらったのに、申し訳ないのもあるでしょうし、

本当に難しそうだな、と。

 

 

占い師さんのお仕事というと、非日常的なイメージがありますが、

お仕事で困ることは、やっぱり(当たり前かもしれませんが)

普通の仕事と同じ部分もあるんだなと思いました^^;

さすがにお客さんの流れまでは占えないだろうな……。

 

……そんなことを考えてしまったおかげで。

 

直接お店に行かなくても占ってもらえる、

電話占い、メール占いというサービスもあるようですが、

そうしたインターネットの広告を見た時に。

コスパって、どうなんだろうなって

めっちゃ余計なお世話なことを、考えてしまった私です……。

ロバート・F・ヤング「時をとめた少女」を読みました。

本屋で、「時をとめた少女」という小説を見かけました。

 

……いや、一瞬、「時をかける少女」のパロティ??とか

思ってしまいましたが^^;

でも、よく見たらハヤカワ文庫だし。

作者、ロバート・F・ヤングだし。

 

以前の記事にも書きましたが、ヤング好きなんです。

「ジョナサンと宇宙クジラ」という

短編集を読んで、いいな、と思って。

その後、三上延さんのビブリア古書堂の事件手帖をきっかけに

たんぽぽ娘」も読みました。

 

でも、ヤングに詳しいというわけではないので……。

一瞬パロティに見えるような題名でよかった。

おかげで短編集の新刊が出ているのに気がつけました(笑)

 

 

本の裏表紙の紹介文に、

愛と抒情の詩人と書かれていますが、

まさに、そんな感じの作家さんです。

 

巻末の解説を読んでみると、

たんぽぽ娘」を読んだ、

SF作家の梶尾真治さんの声が紹介されていて。

いい話を思いついたけど、書くのが恥ずかしい時に

本作を思い出すと開き直れる……という内容でしたが、

(自分のような未熟で、末端の物書きが

こう言うのもどうかと思いますが)

なんとなく共感できるような気がします。

 

たとえば、この本の一話目は

「わが愛はひとつ」というタイトルですが、

もしも、自分がこんな題名で小説を書けと言われたら

なかなか恥ずかしいかも……ね。

自分が小説を書くのと、ほかの人の小説を読むのは、

なんというか、別問題ですから。

 

でも、「わが愛はひとつ」、

ラストには素直に感動してしまったんですけど。

時間SFとラブストーリーの織りなす、

「いい話」が好きな方にはおすすめします。

解説でも触れられていた通り、

たんぽぽ娘」と共通したところのあるお話でした。

 

……こうした作品も、時には読みたいです。

 

 

ところで「時をかける少女」の方は、

学生の時に読んだ覚えがありますが、

昔すぎて、肝心の内容が思い出せません……。

ラベンダーの香りがするお話でしたっけ?^^;

また読み直してみないとなぁ。

庭に「にんにくの花」が咲きました。

うちの母と祖母は園芸好きで、

庭には、バラとかアジサイとか、

いろんな花が咲いています。

 

特にバラは四季咲きの品種もあるので、

けっこう年中咲いているような気がします。

祖母が毎年育てているため、

私と母にとっては、一番珍しくない花=バラだという。

人にあげると喜ばれますけどね。

 

 

私にはそうした血は流れておらす、

あまり植物に興味がないのですが。

先日、庭に、妙に背の高い植物があるのを見て、

さすがに気になりました。

背の低い私と、背丈があまり変わらないので、

高さが1.5メートルぐらいあるかも。

 

これは何?と母に聞いたら、「にんにく」と言われました。

親戚にもらったにんにくが芽を出したため、

試しに庭に植えてみたのだと。

 

にんにくの花って、一体どんなものなのか……

見たことないので、楽しみにしていたのですが。

今日、ふと窓の外を見たら、

いつのまにか咲いていました。

f:id:haruara18:20170615184155j:plain

f:id:haruara18:20170615184223j:plain

なんか、予想外の花の姿にちょっとびっくりです(・・;)

 

母の話によると、

にんにくの場合、こうして花が開くと、

根の方に行く栄養が少なくなってしまうため、

ふつうは収穫を優先し、花を咲かせないんだとか。

 

でも、どんな花なのか興味があったので、

あえて咲かせてみたそうです。

 

なので、にんにくの収穫は期待できないようですが、

おかげで珍しいものを見られました。

 

……母は、今度は、どんな種がとれるのかを楽しみにしているそうです。

地方の公園は小さくてもいいと思う。

先日行ってきた、スタジオジブリ・レイアウト展のチケット、

湯田温泉入湯特別割引券というのが

一緒にくっついているんですよね。

山口県立美術館に来たついでに使ってね、

……ということだと思いますが。

 

湯田温泉というのは、

特定の温泉の名前ではなくて地名です(念のため)。

実際、温泉はたくさんありますけど。

 

その割引券を使うと、

指定されている旅館内の浴場や銭湯などで

利用料が200円割引になるようです。

有効期限は、スタジオジブリ・レイアウト展と同じく

6月18日までですね。もうすぐです。

 

山口駅周辺には、月に1回以上は必ず行くので、

その近くである湯田温泉には

足を伸ばそうと思えば、伸ばせるし。

せっかくだから、たまには温泉にも行ってみようかなぁと

思っていたのですが……。

今月は時間を取るのがちょっと難しいため、

割引券は使わないまま終わりそうです。

 

 

そういえば、だいぶ前に湯田温泉に行った時には、

無料で利用できる足湯もありましたっけ。

公園とか、何ヵ所かに。

今でもあるのかは分かりませんが、

私も利用させてもらったことがあります。

 

 

……そのあたりの、高田公園というところに

中原中也の詩碑や、種田山頭火の句碑があるんですが……。

湯田温泉中原中也の生地で、記念館もあります)

 

この公園、新井素子さんの小説「あなたにここにいて欲しい」の中に

登場しているんですよね。

で、東京に暮らしている主人公たちから、

「狭い」「小さい」とボコボコに言われていたりします^^;

 

なぜ、公園=そんなに広い場所だというイメージが持たれているのか、

あんまり東京に行ったことのない自分には、

かえって、その感覚がピンと来なくて。

確かに、新宿御苑とか井の頭公園とか、広そうですけど。

でも、公園と言っても、規模はピンからキリまであると思うんですが……。

 

むかし東京で暮らしていたことがある知人に、その話をしてみたところ、

「確かに東京の公園は大きい。ほかに自然がないから」と言われました。

 

……そりゃー、そうです。

わざわざ、でっかい公園つくらなくても、

山口では、自然の山々が普通にそのへんに見えるんだから。

 

ただ自然を味わうための場所であれば、

そんなに大きな公園は必要ないと思います……( ̄∀ ̄)